重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは、
N88ベーシックで作られているプログラム(人が作ったもの)をVBに作り変えようと考えています。プログラムの経験があまりないので、何か簡単に上のことを実現できるソフトがないのかと考えました。
もしくは、自分で作るうえで何かヒントがありそうなURLを知りたいと思っています。
何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

N88 basicとVBは、同じBASICと言っても、別物だと考えた方がよいと思います。

プログラム経験があまりないのであれば、移植は難しいと思います。

Windows上で動くN88互換BASICではだめなのでしょうか?

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se055956 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。非常に参考になりました。
試してみます。

お礼日時:2005/01/17 02:56

#No.2の方のおっしゃるように,著作権の問題は大丈夫ですか?



VBへの移行はあまり簡単ではありません.ActiveBasicというものがあり(フリーウェア),コードのはじめに#N88BASIC行を入れるとほとんどそのまま移行できるかもしれません.

ActiveBasic
http://www.discover-soft.com/

ステップ12 「N88BASICスタイルで行こう!(一休み?)」
http://www.discover-soft.com/activebasic/introdu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。非常に参考になりました。
試してみます。

お礼日時:2005/01/17 02:56

勝手に人が作ったプログラムを改変するのは著作権かなんかに触れませんか?


法律は詳しくないのでわかりませんが・・・
古いPCから移行したいなら、PCエミュレータという手があります。
DOS/V互換機ならVirtualPCとか、PC9801でも、結構いろいろありますね。
でも、エミュレータだと印刷がうまくいかないことが多いみたいです。

参考URL:http://www.pc98.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。非常に参考になりました。

>勝手に人が作ったプログラムを改変するのは著作権かなんかに触れませんか?

許可を取っています。というより頼まれています。

お礼日時:2005/01/17 02:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!