
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
rosa バラ
crystallus 水晶
どちらもさらにギリシャ語にさかのぼることのできる言葉です。
読み方は、現在ラテン語をしゃべっている例は皆無に近い(日本で言えば弥生時代の言語ですから)ので、ヨーロッパ諸語の皆さんは自国語読みをします。ただし、元の発音に比較的近いとされるのはローマ字読みです。ま、いくつかのルールはありますが。と、くだくだと書いているのは、要は今、手元にラテン語の本がないのですね。ロサ、クリスタルスでいいと思いますが。あと、crystallusは女性名詞ですが、crystallumという同じ意味の中性名詞も存在します。
quartzはゲルマン起源の単語です。
大変勉強になりました。
弥生時代あたりの言葉とは存じませんでした。
はやい回答ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 漢字って、不便じゃないですか? 27 2022/12/06 17:44
- その他(社会科学) 世界で偉い順で言うと アメリカとフランスとイタリア → ドイツ → 日本 → 韓国と中国 スペイン 9 2023/07/11 14:36
- 英語 デイトナの語源 4 2022/05/02 12:04
- その他(言語学・言語) オランダ語とラテン語の違いを教えてください 2 2022/09/26 12:03
- その他(言語学・言語) ラテン語の翻訳について 問題集に Cicero de republica cogitat. の翻訳に 1 2022/09/29 17:59
- その他(言語学・言語) ラテン語で 君は女神たちの彫刻を見る。という文は statuam deae vides 合ってますか 1 2022/07/28 01:00
- 日本語 方言は無くなるべきですか。 皆さん、こんにちは。日本語を専攻しているスペイン人のパウです。最近、日本 8 2022/05/11 19:52
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 (私の第1外国語は幼い頃から20年以上ドイツ語です → 父側家族の 2 2023/08/12 05:16
- その他(言語学・言語) ラテン語 Resurget の発音 1 2023/02/05 10:57
- その他(悩み相談・人生相談) 失礼かと思って聞けませんでした。。。と言う心理。 1 2022/11/06 15:13
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報