dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

情で結婚ってできるんでしょうか?
AくんとBさんは同棲中のカップル。
同棲期間1年未満。
倦怠期なのかレスが続いてる。
軽いスキンシップもなし。

そんななかAくんが浮気。もともと良いなと思ってた人と飲みに行き勢いでそんな仲に。それから関係が始まるがAくんには彼女がいる。彼女との別れを考えるけれどなかなか行動に移せない。
Aくんの理由としては婚約前提で彼女に職を辞めさせて遠距離から同棲にしてもらったから。あとは情がある。

情で結婚ってできるんでしょうか?
好きかも分からない、結婚したい気持ちが減っている、セックスレス、喧嘩ばかりしてお互い大事なことになると話が曖昧で終わる。

そもそも浮気した時点で彼女には失礼ですよね。
一時の過ちにも感じられないくらい浮気相手に本気になってたなら結婚後も浮気を繰り返しそうじゃないですか?

Aくんから話を聞くと幸せそうな結婚には聞こえなくて。このまま結婚しても良いの?って思ってしまいます。

浮気相手とはきっぱり終わったとしても彼には彼女を幸せにしてあげることができない気が。

結婚ってそんなもんなんですかね?

A 回答 (9件)

「そもそも浮気した時点で」では無い。


そもそもこんな軽い関係で同棲したことが最大のミスでしょ?

結婚ってそんなもん
それよりも同棲という形にもっと重さを感じることからだと思う。

この二人に情の意味なんてわかるのかね?倦怠期の意味もわかってるのかね?

質問からはAの内容ばかりだけど、Bに間違いが無いってわけじゃなさそう。蓋を開けたらお互い様な二人なんじゃないの?

同棲期間1年未満ってことはその前からお付き合いされていたってことなんだろうけど、結果的に同棲がステップとしてスタートしたというより「都合の良い」からスタートした感じ。同棲すりゃ一緒に居られるとかその程度のノリでスタートした感じ。結婚前提とかまで意気込んででは無かった感じ。

でも幸せの価値観は人それぞれ。
彼女が幸せなら浮気男だろうがなんだろうが、一緒に居たいならそれが幸せに繋がると思う。

でも浮気云々より情とか倦怠期とかで落とし所を作ろうとしてる時点で終わってると思いますよ。
    • good
    • 0

人それぞれではないですか、他人がとやかく言う事ではないですよね、ワイドショーみたいですね。

    • good
    • 0

前夫は既婚子持ち女性と不倫しながら私にプロポーズして結婚しましたよ。


前夫の場合は、間違いなく、不倫相手の方が好きだったと思います。
でも、世間体に抗う気はなかった…同居の母親も、その女性が嫁だったら、私よりももっと嫌悪したと思います…前夫は母親に不倫がばれないように、相手女性に別人(前夫の同僚の女性教師)の名前を騙らせていて、母親はてっきりその教師と結婚するものだと思っていて、でも、私が現れた。
「教師じゃない」ってだけでもものすごく不満だったみたいだし、私がその二人を別れさせたとも思いこんでいて、私に対するイビリは余計にひどくなったとしか思えませんでしたから。

不倫のことを知った時は勿論ショックだったけど嫁として選ばれたのは私なんだからと、どうにかこうにか自分を鼓舞してちゃんとした夫婦になれるように頑張ったつもりなんですけど、前夫にとっては、私が妻業・嫁業を頑張るのは当たり前のことで、それ以外の、良い夫婦になるとか、私たち二人の子供の父親になったらこんな風に育てたいな~なんてことは全く考えていなかったはずです…私を夫実家の奴隷状態のまま放置していたので。

かと言って、不倫相手の彼女を夫から奪い、子供たちを引き取るor子供たちを彼女に諦めさせ、自分の母親にも認めさせる作業は嫌だったんだろうな、と。
そんな男だったんだ、というところに一番ガッカリしましたね。
でも、ガッカリした頃はまだ、私を選んだのは彼の本心だったと信じていた状態だったんですよ。
妻・嫁は誰でも良かったのね、と分かったから離婚に舵を切れたんです。

たぶん、Aさんも前夫のようなタイプだと思います。
Bさんとは情で結婚するわけでも無いと思いますし、仕事を辞めさせて呼び寄せたからではなく、呼び寄せた責任を取りたくないから結婚という逃げを選んだんですよ・・・Aさんにはそんな自覚は無いでしょうし、あなたの言う「結婚ってそんなもん」よりもひどいケースは事実としてあるんです。

いつか、本気でこの人だけ!!と思えるような人と出会ったとしても、その時に自分が結婚していれば、前夫のようになんだかんだと言い訳をしながら、その本命女性とは不倫関係に留まるんじゃないかな。
前夫はDVまがいのこともしましたけどね…その恐怖におびえながらも、こんな真似をするのなら、不倫相手を奪って母親にも認めさせたらいいのにと思った…なんか、私自身もおかしいんだろうな…我慢の限界を超えていたのに、当事者ではないような意見もちゃんとあるって…もっともっとひどい目に遭わされていたら、もっと明確に自分自身が解離したんじゃないかと思います…解離性同一障害(多重人格)。
    • good
    • 1

浮気相手に話す内容って脚色されていると思わなきゃ。


彼女いるのに口説いてくる男の発言まるっと信じてちゃダメだよ。

結婚したら幸せかどうか?
浮気を繰り返すのか?
は分からないことだよ。
少なくとも浮気相手がやいやい言うことじゃない。

自分が浮気相手でさ。
結局別れて彼女の元へ去られてさ。
更に「どうせ幸せになんかなれないわよ!」なんて遠吠えしてさ。
格好悪い女になっているよ。
もういい加減、吹っ切りなよ。

あなたには保育園に通う可愛い我が子がいるじゃないですか。
子供ほっといてコロナ禍に男と2人で浮気デートしてたこの前までが「おかしい」状況だったんだよ。
今正常に戻りつつあるんだよ。
悔しい!ムカつく!!って気持ちは分かるけど、
いつまでも執着して、相手の不幸せ願っているような女にはなっちゃダメ。
可愛い我が子と幸せになってください。
    • good
    • 1

>結婚ってそんなもんなんですかね?


その人たちにとってはそんなもん・・なんでしょうね

情は情でも、成り行き任せの惰情みたいなもんかな
    • good
    • 0

ま~確かに仕事を辞めさせ、自分の近くに来てもらったのに今更出て行ってくださいとは、言いづらい気はするけど、あとは同棲以前にどれくら

いの付き合いがあって彼女が、何歳かにもよるかな?
    • good
    • 0

幸せってするされるんじゃなくて一緒になっていくものです。



無理だと思ってしまいますね。関係が良くなるように話し合いをしたりしてるのかは知りませんが、飲みの勢いだろうがいいなと思っていた人とそうして遊びに行く時点で自分の事しか考えてないし逃げてますよね。

本当に情があるならそもそもそんな場設ける前に今後どうするかきちんと向き合うべき。
ただ情があるから付き合ったままにする、結婚する事が相手の為にはなりませんし…

結婚前からそんなんじゃ先は見えてると思うし何がしたいのと思いますね。
    • good
    • 0

みんながみんな100点満点大恋愛の総決算、では結婚していなくて何パーセントかは妥協や打算や情や事情が混じりつつ、この人とやっていこう、と覚悟して結婚するもんじゃないですかね。

ディズニーのようにいけば別れないんでしょう。
    • good
    • 0

単にそれはA君の見解。

まぁ、世の中の男性には多い、浮気者の言い訳。情と言うより自己の欲望だけを優先して、責任という意識のかけらも無いのかと。
彼女に失礼とかの話では無い。残酷なんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!