
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
怒られてるんだから、どう言っても相手は追い詰められた気分にはなると思います。
ただ「わかってる?」「聞いてた?」は優しく言おうとしたからこその言い方ですよね。
他の方も言うように、まるで大人と子どもみたいなやり取りで、本当に子ども相手ならともかく大人相手だったら相手の精神年齢が心配です…
No.6
- 回答日時:
なぜ、「わかってる?」「話聞いてた?」と質問(詰問)するのかが、相手にわかるように言うなら、それなりの効果はあります。
ただ、相手に論理的理解能力が無かったりすると、逆切れされるのがオチ。
最初は丁寧に優しく、そして、相手に論理的理解能力がある場合は、なぜ怒るのかという根拠を示した上で詰問するという手順。
No.4
- 回答日時:
明確な敵意をもって、とにかく相手を困らせたい、ダメージを与えたいのであればむしろ最適でしょう。
主張を理解してほしいという思いがある場合には、最悪の怒り方ですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 本気で本気で悩んでることがあって、じゃあ一人暮らしをすればいい、家にずっと出てて家に帰らなければいい 2 2022/08/06 01:39
- カップル・彼氏・彼女 どうして彼は起こるのでしょうか 4 2022/12/07 23:38
- 労働相談 パワハラ、モラハラについて質問です。 先日、退職した職場でのことです。 経営者の奥様が経理、労務事務 4 2023/07/01 15:40
- その他(悩み相談・人生相談) 公共の場で声を荒げて怒っている人についての質問です。 今日スーパーに行って支払い後に袋詰めする台の所 3 2022/06/08 18:01
- その他(社会・学校・職場) 環境が変わった時の変化について 2 2023/04/02 21:23
- 友達・仲間 友人関係について質問です 高校2年の時からの長い付き合いの友人がいます。 ですが、その友人とはよく喧 3 2022/09/22 19:05
- 夫婦 夫の事です。 私の夫は声が大きく、最近はますます大きくなり、お酒を飲むと特に怒鳴るように話すので困っ 11 2023/08/21 22:14
- 会社・職場 お客さんを怒らせたと会社中で共有されてしまいました 8 2023/01/25 14:58
- その他(悩み相談・人生相談) 味方だと思っていたのに… 1 2022/10/24 21:16
- カードゲーム 遊戯王マスターデュエル、理不尽なカードで相手を追い詰めて怒らせ、切断させるゲームって聞いたんですけど 1 2022/04/17 11:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別れたかったら言ってね、と言...
-
ひっかけ・・・
-
セフレのような関係の人がいま...
-
あなたは相手の目を見て話しま...
-
話題もないのに話しかけてくる人
-
魂や霊感などに詳しい方、もし...
-
「けなげ」と「いじらしい」の...
-
会話するときに眼線をどうした...
-
母は、サイコパスかもと思って...
-
一回嫌いになると好きや普通に...
-
目は物を見る器官、鼻は臭覚、...
-
My love is don't ask for you ...
-
みなさん怒りをどのようにコン...
-
目で犯すってなに?
-
日本のファウンドリ・半導体受...
-
日本語の否定型のほうが丁寧な理由
-
lose anything/something違い
-
人間関係がうまくいかない理由は?
-
首締める愛情表現ってどうです...
-
アドバイスください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別れたかったら言ってね、と言...
-
「受け取る」の対義語
-
セフレのような関係の人がいま...
-
彼女と別れました。わがまま勝...
-
LINEのビデオ通話が相手からか...
-
AV女優に似てるという男や女友...
-
頑張っても仲良くなれない人っ...
-
「けなげ」と「いじらしい」の...
-
今更ながら
-
ひっかけ・・・
-
「行きますか?」と「行くんで...
-
一回嫌いになると好きや普通に...
-
日本語の否定型のほうが丁寧な理由
-
目で犯すってなに?
-
首締める愛情表現ってどうです...
-
話題もないのに話しかけてくる人
-
避妊なしの行為 涙が出ます
-
無理はせんとよ?って博多弁で...
-
生粋の日本人なのに、日本語の...
-
回答お願いします。
おすすめ情報