
No.4
- 回答日時:
No.3の補足への回答です
>エタノールは「一級」でもあり「一価」でもあるということ
なのでしょうか?
はい。ついでにいうと「低級」でもありますね。
ちなみに「低級」「高級」は炭素鎖が短いか長いかを示しています。
一般に炭素数が12以上のものが「高級」と呼ばれるようです。
この回答への補足
ふ~ん、なるほど・・・
よくわかりましたありがとうございます。
・・・・もしこの補足に気づいたらこれも教えて頂けないでしょうか??(^^ゞ
「3水塩」は一体英語でなんと言うのでしょう??
ご存知だったらで結構です。なんどもすみません_(._.)_
辞書に載ってないのでわからなくって。
No.3
- 回答日時:
おじゃまかもしれませんが一応確認しておきますね。
一級 例:メタノール、1-プロパノール
(水酸基の置換した炭素は一つもしくはゼロ個の炭素原子と結合している)
二級 例:2-プロパノール
(水酸基の置換した炭素は二つの炭素原子と結合している)
三級 例:2-メチル-2-プロパノール
(水酸基の置換した炭素は三つの炭素原子と結合している)
一価 例:エタノール
(一分子中に一つの水酸基)
二価 例:エチレングリコール
(一分子中に二つの水酸基)
多価 例:グリセリン、糖類一般
(一分子中に多数の水酸基)
この回答への補足
丁寧なご説明ありがとうございます♪
・・・っていうことはエタノールは「一級」でもあり「一価」でもあるということなのでしょうか?
この分野の勉強を離れて長いので(っていうか学生時代から苦手でした(^^ゞ)なんか化学式がすんなり頭に入ってこないんですよね(^.^)
No.2
- 回答日時:
MiJunです。
>薬事法規の中に書いてあったんです、「一価」って・・・
脂肪酸エステルでは多価アルコール等使用しますね?
どのような化合物のところに記載があったのでしょうか?
「一価」:monovalent
でしょうか・・・?
補足お願いします。
この回答への補足
薬事法規、化粧品基準の別表第二、の中の「化粧品の種類または使用目的により配合の制限がある成分」の中の「頭部、粘膜部又は口腔内に使用される化粧品およびその他の部位に使用される化粧品で脂肪族低級一価アルコール類を含有する化粧品」っていうのを英訳したかったんです。いや~、ややこしいですね(^.^)
補足日時:2001/08/11 14:44お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英検1級合格にはどの程度の国語力が必要になりますか? 1 2022/10/25 13:45
- 糖尿病・高血圧・成人病 痛風のなり始め 5 2022/07/29 12:27
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- その他(悩み相談・人生相談) 新大学1年生です。 入ってそうそう大学の英語テストがあったのですが悪すぎて落ち込んでいます。 友達は 2 2022/04/03 12:51
- その他(社会・学校・職場) 将来が不安です 私は普通科に通っている高校3年生です 公立短大を共通テスト免除の推薦で12月頃に受け 4 2022/08/06 00:00
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中3で英検2級所持している人 1 2022/09/23 02:07
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 大学受験 早稲田国教志望浪人生です。 現状、かなり遅れていますので助言が欲しいです。(出来れば国教の入試制度を 9 2023/08/10 23:05
- 英語 全く英語力0の状態からTOEIC750点、英検準1級取得、または同等レベルになるには、どの程度期間が 5 2023/07/25 22:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報