重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは
つまらない質問で申し訳ありませんが、キーボードのAの文字が完全に消えてしまい、操作性が悪くなり、ミスタッチが多くなりました。
スーパーの文具売り場で、アルファベットのシールで適当なものが無いか見てきましたが、見当たりませんでした。
同じように、ブラックのキーボードで、文字が消えた経験のある方、補修のためのシール、ラベルで、こんないいものがあるよ、とご存じの方、教えてください。
出来れば、商品名など具体的に教えていただければ幸いです。

「キーボードのAの文字が完全に消えてしまい」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • キーボードはPC付属の物では無く、エレコムのUSBキーボードで、TK-FCM090Sという製品です。

      補足日時:2020/06/23 15:14

A 回答 (7件)

#2です。


先ほど紹介したキーボードは私も使っていますが(書いたかな?)もう5年程、仕事で毎日使っていますが、刻印は全く消えません。
そしてキーにはバックライト機能があるので、手元が多少暗くても刻印は鮮明にわかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ロジクールのイルミネートキーボード、よさそうですね。
買い換えを検討してみます。

お礼日時:2020/06/23 15:45

一部キーボードは、キーキャップだけでも売っている。


エレコムとかの安物なら、キーボードを買い換えた方がよいですね。

あと、多くの安物キーボードって、キーを入力していくと、キーの文字が消えますけどもね。
ただ、キーが消えてもキーの位置とか覚えてしまっているから、キーが消えたら、消えたでそのまま使っていたりしましたね。

たしかに、実売価格が1万円以上とかするキーボードなら、キーの文字とか消えにくいですけどもね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
キーボードの買い換えを検討します。

お礼日時:2020/06/23 18:04

この価格帯ですと使い捨てといっていい価格帯ですね。


交換部品の流通はない、または、あっても1ロット単位なので買い替えた方が良いです。
またこの価格帯のスイッチの耐久性もよくないので刻印含めて何等か不具合が出たら修理せずに交換するでよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、キーボード全体を買い換えたほうがよさそうですね。

お礼日時:2020/06/23 15:57

Cherry社製のスイッチまたは互換スイッチを搭載したキーボードでしょうか?


そういったものであればキーボード自作用のスイッチを買えば交換できます。
PC付属のお安いキーボードの場合交換部品は流通していない事が多いので交換は難しいですね。
普通のステッカー程度だと1ヶ月もせずに剥がれます。
マニキュアで書いたくらいなら1日そのキーボードで文書を作れば剥がれますね。
交換部品の流通がないキーボードならキーボードごと交換が良いかと。

次のキーボードを長く使いたいのであれば昇華印刷か二色形成のキーボードを買いましょう。
どちらも1万数千円位~のキーボードに採用されています。
特に二色形成の場合はキーに穴があくまで消えないのでスイッチが壊れる方が先です。
そして値段がそれなりにするだけのことはあって、誤入力が少なく指への負担が小さい打鍵感触に仕上がっています。

個人的なおすすめはRealforceの30gキーボードです。
昇華印刷で無接点静電容量式スイッチを採用しており10キー付きで2万円、無しで1万5千円ほどです。
私はRealforceを買って12年ほど起きている時間はほぼキーボードを打っている生活をしていますが、刻印は消えていませんし不調もなく問題なく現役です。

2000円未満/年で指にやさしく、心地よく、10年以上トラブルのないキーボードが手に入ると考えると大変安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そのようなキーボードもあると言うことですね
刻印が消えないキーボードも検討してみます。

お礼日時:2020/06/23 15:09

お使いの機種にもよりますが 


キーボードカバーに、キー配置が印刷されているカバー商品もございます
そちらを探されてるのも宜しいかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
キー配置が印刷されたキーボードカバー。検討してみます。

お礼日時:2020/06/23 15:06

消えてしまっても、当然わかるのでしょう。


わかっていれば、そのままでOK。
  
世の中には無刻印というキーボードさえありますから。
  
https://www.amazon.co.jp/PFU-Keyboard-Profession …
  
ちなみに私は、かなのないキーボードを使っています。
見た目すっきりでいいですよ。
  
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
かな無しキーボード。ローマ字入力専門なら、使いやすそうですね。検討してみます。

お礼日時:2020/06/23 14:57

ブラインドタッチを覚える。


若しくはカラー油性ペンで塗り潰す
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ブラインドタッチは、覚えられれば理想ですが、なかなか難しいですね。

お礼日時:2020/06/23 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!