
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
それは大家さんの所有物ですから
勝手に直すことは出来ません。
大家さんに連絡して直してもらいましょう。
漏れの原因に借主の過失があれば、借主が
弁償します。
過失が無ければ大家さんの負担になります。
経年劣化であれば大家さんの負担になります。
No.7
- 回答日時:
賃貸住居などで備え付けであれば、それは大家さんの備品であり、その備品を含め賃貸で借りているわけですので、大家さんなどが修繕し、正常に利用できる状態にしてもらえるはずです。
上記は経年劣化なども含みますが、あなたの故意や重大な過失による場合には、あなたの負担となる部分もあることでしょう。
さらに水漏れは大きな被害につながる恐れがあり、2Fより上ですと下の階へ被害を及ぼしたり、キッチン周りの床の変形などとなると修繕にも時間もかかりますし、被害金額も大きくなることでしょう。
借主向けの保険などに加入している場合、借主責任の場合にこのような事案の補償も出ることがあります。
ちなみに、私は事業用の賃貸ではありましたが、給湯器などの設備については、あくまでも以前の借主が設置したものであり、引き取ったとはいえ大家は負担しない責任を負わないと、条件付きの設備もありましたね。メンテナンス等をしていたのかも不安でしたし、古そうに見えたので、安価な新品を購入して設置しましたね。当然大家さんには了承を得て、備え付けのものの処分をこちらでさせていただくことの了承を得て、さらに代わりに出ていく際には私がつけた設備を現状まま置いていくので、利用するのも処分するのも大家さんでと了承を得て対応しましたね。
自分が設置したものは当然修理などが必要であれば自己責任です。入居期間中トラブルがなかったのでよかったですが、トラブルがあれば自己責任の覚悟をしていましたし、火災保険なども確認し、迷惑をかけないように準備していましたね。
賃貸契約とその故障原因によると思います。
大家と直接契約ではないのであれば、不動産屋などの管理会社経由で相談してもよいと思います。
賃貸契約で損のないように、いろいろと事前にお調べされることをお勧めします。
私が賃貸アパートを出る際に、リフォームやクリーニング費用を請求されそうになったことがありますが、喫煙による壁紙などの変色も経年劣化も貸主である大家負担であるべきと判例もあることを知っていたので、ちらっとその旨を話したら大家側で礼金や香辛料の範囲で済ませる旨を言われ、敷金や保証金の類は全額返金になりましたね。私の時には、最後の公共料金などの支払いの都合があったので、それだけは大家さんに立替をしてもらい清算しましたね。
おそらく不動産屋などの管理会社や大家さんは、言うのは損ではないと思っている節があります。また、言いくるめることができれば経費節約と考えていることもあります。
事前に賃貸契約をよく読み、一般的な賃貸の注意点などを学んでから報告や交渉にあたるとよいと思います。後出しなどですと、お互い気分がよろしくありませんからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
不動産業界ってなんでいい加減...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
生活保護受給者です。お金がな...
-
無断駐車で通報されました。
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
退去後も家賃請求されています
-
前の住民の住民票が移動されて...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
不動産屋さんにとって客は恋愛...
-
マンション上階からの漏水
-
隣の住人の騒音(女性ビデオ)に...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
助けて!!大東建託の物件で壁に...
-
2つの不動産屋で同じ物件を申...
-
分譲マンションでの人間関係の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛知県へ引っ越します。教えて...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
2つの不動産屋で同じ物件を申...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
-
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
これがドアの前に貼られていま...
おすすめ情報