dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学歴

大手企業に就職するとなると、地方の公立大学だと学歴フィルターに引っ掛かりますか?

A 回答 (5件)

>大手企業に就職するとなると、地方の公立大学だと学歴フィルターに引っ掛かりますか?



引っかかる可能性はあります。

就活ではないのですが・・・

・100%高学歴と出会える!ブライトマッチ利用前に知っておきたい評判/口コミ/料金/体験談
https://jsbs2012.jp/matchingapp/detail/brightmat …

ここの女性の対象大学を見てください。これがこの企業の高学歴の基準だと思われます。それこそこういうのを見ると、違う高学歴の基準を持った人が「なんでA大学はあるのにB大学は無いんだ!」とか「今やC大学はD大学より偏差値は高い!」と言いそうですが、そういう議論は無意味です。いかに偏差値が高くても高学歴認定されていない大学に入ると、学歴フィルターで除外されます。

例えばこのマッチングサービスですと、「大阪市立が入っていないのに金沢大学が入っているのは何で?」と言われても、それがそこの企業の基準なのですから歯向かいようがないのです。

ある大手企業を受ける場合は、その大手企業の学歴フィルターが全てです。他人の意見など無関係です。

なので就職実績を見てください。大学でも大手企業のでもいいです。そこで志望する大手企業の名前があれば、少なくともそこの学歴フィルターには引っかからないです。
    • good
    • 0

企業によりますよ。



大卒と高卒すら区別しないで求人する
という企業もある一方で、

旧帝大と一橋東工大早慶しか受け付けない
なんて企業もありますから。

後者は、あまり良い業績を上げていない
ところが多いです。
    • good
    • 1

私は三菱直系(金曜会)に奉職しています。

    • good
    • 0

旧財閥系(三が付く企業)でなければ今時そのような事は無いです。

もっとも大手企業なら一生安泰と言っているような時代では無いです。
    • good
    • 2

まだアナタみたいな古い発想の人がいるんだ。

大手企業でも何処の大学を出たかではなく、大学で何をして来たか。企業に生かせるかなどを見極めて採用している。地方だとか言っている企業は淘汰されており、就職しない事を勧めます
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています