dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は歯にすごく悩んでいます。
約9年間も歯がコンプレックスで思いっきり笑えなくて、人前で話すことができなくて、、、
親に矯正をしたいと言いました。
でもそんなに歯並び悪くないよと言われました。
歯並びは悪くないと自分でも思ってます。だけどすきっ歯で生えてこない歯があり、隙間があいていて、、それがものすごく嫌で話す度に歯を意識して手で隠したりマスクしたり頑張って歯を見せないようにしていましたが、周りの子が矯正をし始めてどんどん歯並びが良くなって、思いっきり笑っていて羨ましくなりました。
私も耐えられなくなり約3年振りに親に矯正したいと言い続けてやっと歯医者で矯正の話を聞いてみよう。となりました。歯医者さんには少し出っ歯ですきっ歯だけどそんなに歯並びは悪くないよ。と言われました。
でも本気で私は歯がコンプレックスすぎて泣いたことがあるくらい辛くて,,。
親は歯並び悪くないし矯正しない方がいい。等言っています。それに私の家はそんなにお金に余裕がないので私一人のために何十万もかけたくないのは分かります。でもこれから将来、歯に気を使っていたらずっと人と話せないままだし歯を見る度に泣き出しそうになる人生なんて嫌です。

これからは私はどうすればいいですか、?

長文すみませんでした。
ここまで読んでくれてありがとうございました。

A 回答 (3件)

すきっ歯の男子がいて、笑わなきゃイケメンなんですが、笑うとすきっ歯が見えて、みんなにいじられてます。


男子本人はあまり気にしてはないようですが、言わないまでも周りはすきっ歯なんだとは感じてます。
難しいですよね。
あなたは気になってしまうんですもんね。
あなたは高校生くらいですか?
バイト出来る時期からバイトを始めて、長い期間にはなるけど、出世払いをしていくとか?なら大丈夫なんですかね?

私はそんな感じなんです。
私は20代ですが、バイトで返済を始めてます。
歯並びが気になり、出っ歯なので口もうまく閉じなくて、凶器のような歯だったのが、今2年目でずらっと綺麗に並び始めましたよ。
歯並び一つで気持ちも見た目も変わります。
ただ費用がかかるので、返済方法を親と話し合って、自腹でやっていけば良いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中3です。あと少ししたら高校生になれるのでバイトを初めて自分で払うのが良いかもしれませんが、それまで待てるかって感じです……。(わがままですよね)なのでもう少し自分自身と考えてみようと思ってます

お礼日時:2020/07/04 21:11

ご自身が 歯のせいにしているだけだと思いますよ。


人はそんなに 主様の歯だけを 気にして見たりしていません。

自分に自信を持つことは良いことですが、自信のない事を
第三者からみて 問題無いことに関連付けて 自分の自信の無さを
それに擦り付けているだけに 見えます。

成長過程において 悪い事ではありませんが
それよりも 自分の自信の無さを 他の事でカバー出来ないのかを
真剣に考えてみて欲しいです。
矯正は なりたい歯列になれるのでは無くて、必要な歯列に矯正するだけです。
矯正をしたからと言って 主様のそのすきっ歯が 無くなる訳ではありません。

逆に 歯列によっては そのすきっ歯が余計に強調される結果になることも
あるのです。
だから 親御さんや歯医者さんが 勧め無いのですよ。
もうちょっと 深くご自身の心を覗いてみてください。
歯列よりも 自分に自信の持てなくなる出来事があったはずです。
思いっきり 笑えるのは 自分が好きになれるかどうかではありません。
自分が 自分であることを 受け入れているからです。

笑う事に 他人の許可など 必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分に甘すぎですよね……。
でも隙間から空気が漏れて滑舌も悪いので話す際にとても気を使います、、。
今,中3なので高校生になってからバイト等を始めてから親にまた相談したいなって思ってますが、もう少し自分自身と考えてみます、。

お礼日時:2020/07/04 21:16

社会人になったら


やるとか、、( ̄▽ ̄;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大人になってからだと今更感がでてしまうんですよね……(我儘)
そして、歯周病や虫歯にもなりやすい。と聞いたので早めに矯正したいんです。

お礼日時:2020/07/04 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!