
現在妊娠7週目の者です。
アパレル販売の仕事をしているのですが、いつ辞めようか悩んでいます。
事務系のお仕事をされている方は割とぎりぎりまで働かれたという話を聞きますが、立ち仕事で労働時間も長く帰りも遅く、脚立に乗ったり重い物を持ったり・・・と何かとハードです。
しかもつわりの一種の眠気がひどく、立っていてもとても眠くてあくびばかり出て、店長にもボケーッとしすぎ!と怒られています。
いつ辞めるか自分の中ではっきりしたら店長にも話をしようと思っているのですが、親には、身体を動かしていた方がいいから仕事は続けなさい。と言われています。
でも妊娠初期は安静に。とよく聞くので、すぐにでも辞めた方がいいのかな?とも思うのです。私自身、辞めることには抵抗ないんですが、辞めてしまったら時間を持て余して暗くなってしまいそうでそれだけが不安です。
長くなりましたが、経験者の方等いらっしゃいましたらアドバイスいただけたら幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私ではないですが、友人がアパレルの仕事を続けてました。
確か8ヶ月か9ヶ月くらいまでやってたような…?ただ順調だったからそれも可能だったわけで。
今特に問題がないようであれば、重いものを持たないとか、高いところに登らないとかに気をつければ、接客販売ならそこまで差し支えはないかと。
会社にも寄ると思いますが、パートに切り替えて短時間勤務は出来ないかということも検討しても良いかもしれません。
私自身、アパレルではないですが接客で夜も遅い仕事でしたが、パートに切り替えてくれると言う事だったので7,8ヶ月くらいまでは働こうと思ってました(おなかが目立つのはちょっと…といわれたので)。
でもいつまでたっても切り替えてくれず、12時間労働当たり前(休憩なし)で、帰宅も終電になっていたため、すぐに辞めちゃいました。悩んだのですが、万が一のことがあっても会社が責任を取ってくれるわけではないので。
仕事を辞めた後は、子供服を作っておいたり、出産や育児に関する本を読んだりとのんびり過ごしました。運動は散歩にいったりとか…。
せめて安定期にはいるまでお休みできれば違うんでしょうけどね。余り参考にならずにすみません。
時間帯を減らしてもらうというのは頭になかったのでとても参考になりました!よっぽどいい会社でない限り親身になってこちらの事情を考えてくれないですものね。自分の赤ちゃんは自分で守る!と私も思いました。
でも意外に仕事を辞めてもそんなにヒマを持て余すこともないようですね?
まずは時間帯を減らしてもらう事からお願いしてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
百貨店に入ってる服屋で働いてる時に上の子を妊娠しました。
妊娠発覚後、自分は仕事続ける気で、会社も百貨店側も配慮してくれるという事だったのですが、つわりがひどく入院、そのままリタイアしてしまいました。
妹も同じく百貨店に入ってる服屋で働いていて現在妊娠6か月ほどです。
3か月~4か月目に入るまでの安定しない時期は、若干のつわりもあり、会社側も気を使って休暇をもらってました。
が、休暇後元気に働いてます。
パッキンの積みおろし作業等は無しで百貨店社員やマネージャーさんがやってくれてるんだそうで、しょっちゅう休憩しておいで、座ってなさい、と気を使われて、大事に扱ってもらってるそうです。
オシャレで細身のブランド服屋なので、何を着て店に立とうかというのが悩みだそうで、体調は良好だそうです。
もうしばらくしたら、辞めて、復帰も考えて無いみたいです。
(専業主婦に憧れてて、赤ちゃんとべたべたラブラブして暮らしたいと)
止めた後の事ですが、私の場合は意志に反してやむなくのリタイアだった、つわりもきつかったのもあり、
自分が脱落者のような気持ちになって、最初はかなりブルーになってましたが、
落ち着いてからは、ベビードレスを縫い縫いしたりして、割と楽しく過せました。
出産後、服屋の仕事復帰したかったですが、赤ちゃんをあずけて働く事がなかなか困難で諦め。
夫が遊びで買って来たパソコンにはまり、絵を描いたり、自分のサイトを作ったりしはじめ、現在そっちが仕事になりました。
辞める時期等も仕事上の事情、本人の気持ち、何より体調を重視して、無理せず決めれば良いと思います。
仕事を続けるならば、妊娠してる事を会社に伝えて、少しでも配慮してもらう事も重要です。
家に居ても、やる事、出来る事もたくさんあるし、
何より赤ちゃんが産まれたら、今度はしばらく寝る間も無いですよ~。
No.2
- 回答日時:
私もはじめての妊娠のとき販売の仕事をしていました。
一日中立ち仕事で商品の在庫管理もあり重労働でした。辞めるつもりは無かったのですが、つわりがひどくて結局 妊娠4ヶ月頃に辞めました。それからすぐ職安に行ったら 丁度 職業訓練の募集をしていたので早速申し込み 3ヶ月間通ってCADの資格をとることができました(失業保険を受給しながら)。CADの学校が終わってからは水泳に行ったり浜辺を散歩したり 体を動かして出産に臨みました。超 安産でしたよ。やはり立ち仕事はきついかもしれないですね。。それから眠たいときには今のうちに十分眠っておかないと、生まれてきちゃうとゆっくり寝られないです。
友達は同じ販売の仕事で続けていますが 今妊娠六ヶ月です。でも 店長に相談して週2か3日しか出勤して無いそうです。
ちなみに私は二人目のときは事務の仕事だったので 7ヶ月まで辞めませんでした。それからまた出産までの2ヶ月間あまりで資格をとりに学校に通ってました。出産1週間前が試験日でしたが受験して合格できましたよ。
赤ちゃん生まれると本当に自分の時間がなくなるので
おなかにいる間がチャンスです。取りたい資格や やりたいこと(旅行とかも)も いっぱい眠るのも今だと(旅行は安定してから)思います。マタニティライフ 赤ちゃんと一緒に楽しんでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠12週(4ヶ月め)です。妊活...
-
妊娠7週目でバス旅行は無理??
-
二人目妊娠中、今9週目です。 ...
-
流産後、増えてしまった体重は...
-
飲み会はやめた方がいい?
-
現在妊娠5ヵ月の25歳です。 私...
-
妊娠初期 高尾山山登りは?
-
妊娠15週で里帰りしても大丈...
-
夏バテ?つわり?妊娠初期の症...
-
結婚予定で入籍日より前に妊娠
-
昔の人って 妊娠は病気じゃない...
-
妊娠9ヶ月の妊婦です。 現在も...
-
妊娠中の手の振るえ
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
取り返しのつかないことをして...
-
彼女とディープキスをしたいの...
-
今日ソープで行為中にゴムが破...
-
高1で初体験って早いですか? ...
-
彼氏が彼女に妊娠させたいと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠経験マウント?をしてくる...
-
妊娠12週(4ヶ月め)です。妊活...
-
職場恋愛をしていますが秘密に...
-
妊娠7w、実家暮らしです。両親...
-
6ヶ月目で死産しました。
-
パート始めてすぐ妊娠…
-
妊娠9ヶ月の妊婦です。 現在も...
-
就職してすぐ妊娠発覚
-
妊活中の友達に妊娠報告してか...
-
教師の妊娠について。 現在中学...
-
現在妊娠5ヵ月の25歳です。 私...
-
妊娠報告後、冷たくなった友人...
-
妊娠初期の歓迎会欠席について
-
子供は欲しいのに・・妊娠が怖...
-
12週での新幹線移動。
-
披露宴1週間前に妊娠発覚
-
私は今妊娠4週3日目です お腹が...
-
妊娠4ヶ月で気づかないという事...
-
妊娠初期に重たいものを持って...
-
韓国の女性は妊娠中でもキムチ...
おすすめ情報