重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どちらも株式を1株から買えると聞いたのですが両社の違いって主に何がありますか?

質問者からの補足コメント

  • SPYDやVYMなどの米国ETFはどうでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/07 05:51

A 回答 (2件)

SBIネオモバとSBIは基本的な違いとして、SBI証券の公式サイトは口座開設後に取引をしなければ口座維持管理に費用が掛かりませんが、ネオモバは利用に関わらず毎月手数料が発生します。


ネオモバは50万円以下の取引で手数料が低いですが、50万円を超える投資の手数料が割高となります。
取引金融商品も公式サイトの方が広く、取引ツールも充実しています。
ネオモバは素人の少額投資に向きます。
子遣い銭で取り組むのならネオモバ、本格運用に取り組むなら公式サイトが良いでしょうね。
    • good
    • 1

ネオモバは月額制手数料


SBI証券は取引ごとに手数料
短期取引メインならネオモバ逆に長期取引メインならSBI証券がメリットあります。
因みに全ての株が1株から買えるわけではないと思います。私はSBI証券で外国株を購入するとき最低何株からって仕切り出てましたので。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!