重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日経平均での取引について質問です。

今、日足の RSI76になっていて、日足でで見ると売りで入るのが1つの答えになっていると思います。

ところが 月足で見るとRSI 39になっていて、買いで入るのが答えになってくると思います。

もっと 超長期で見れば PBR が1.31倍まで来てますので 売りで入るのが答えになってくると思います。

RSI に注目すると月 足で見るのと 日足で見るのでは答えが変わってくるのですが、一体この場合 売りで入ればいいのか 買いで入ればいいのか どちらがいいのでしょうか。

教えてください。

「日経平均での取引について質問です。 今、」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

時間軸を何処に置くかで決まる。


日足は日足で仕掛ける。
月足は月足で取引。
時間軸を合わせないと仕掛ける事は難しい。
    • good
    • 0

株の取引きでそんな数値は意味ないです。


私はそんな数値的な事は一切見ませんよ。
それで上がり下がりが的中するなら、負けなしで億り人になれますからね。
上がるか下がるかは、アメリカ市場や日本市場が良い状態か悪い状態か
円/ドルがどう動いているかなどで判断します。
すべては情報次第です。
    • good
    • 0

短期のチャートは短期勝負。


長期のチャートなら長期戦。
 
これでいいのではないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!