重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

いつもお世話になっております。

入力したデータを、音声読み上げソフトを使って入力ミスをチェックしたいと思っています。
エクセル2002なので、ツールに音声機能がついていますが、数字の間にあるハイフンを読まなかったり、続けて入っている数字を例えば、「1234」なら「いち、に、さん、よん」と読んで欲しいのに「せんにひゃくさんじゅうよん」と読んでしまったり、人名でも「竹林」を「ちくりん」と読んでしまったりと、不都合が生じています。

エクセルの音声機能が設定し直せる方法があれば、教えて下さい。

また、もっといいソフトがあるよ!という方がいらっしゃったら、ぜひ教えて頂きたいと思います。
(フリーソフトでお願いします)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

無理なのでは?



同じ「1234」を、「せんにひゃくさんじゅうよん」と読んでほしいのか、「いち、に、さん、よん」と読んでほしいのかはパソコンには区別がつけられないと思います。
同様に「竹林」が「ちくりん」なのか「たけばやし」なのかの区別もつけようがないと思います。
従って、いろいろな読みがある中で読み上げソフトが第一候補とした読みを採用して読み上げてしまうのは避けられないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
回答ありがとうございます。

プログラマーの経験がありますので、設定すれば数字や漢字の読み変えは可能だと思われます。

お礼日時:2005/02/01 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!