
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
隠してもいいと思いますよ。
ただし、湿度は溜まりますし、水が飛び散ってしまうこともあるかもです。それらでカビが発生したら大惨事かもしれませんので対策を。No.5
- 回答日時:
タンク付き便器をタンクレスにDIY手交換工事をするという話しではなく、タンク付きのタンクをDIYで隠すという意味ですか?
ならば湿気やカビを閉じ込めるばかりですし、タンク内のトラブル、故障への手当もしにくくなるだけでしょうが、DIYですのでお任せします。
「タンクレスdiyをしようと考え、他人の動画を見ると大抵の人が手洗い場?の部分を見せる形にしている」
他人は何をしようとしている動画なのでしょう?タンクレスにもタンクを隠してもいないと言うことですよね?
タンクレスにする動画ではないわけですよね?
となるとあなたは何を参考にしようとその動画を見ているのでしょう???
No.4
- 回答日時:
トイレって大便器の事ですよね?
タンクレスなのに手洗い機能があるんですか?
私は聞いたことありませんね。
オプションで手洗い機能のあるタンクレストイレはありますが。
手洗い機能はそもそも、タンクに貯める水が汚物を流す為だけに使われるのはもったいない その水で手を洗えば便利という点で追加された機能です。
よって、手洗いへと繋がる配管を取り外し 手洗として使わない用にもできます。
もしかして、トイレの室内に専用の手洗い場があるって事ですか?
No.3
- 回答日時:
>現在使っておらず
>
使っていないだけで水栓から水は出ていて、それが見えている状態ですよね?
つまりタンク蓋は手洗いボウル兼用。
その場合はやはり天板と幕板で囲う形になれば湿気の面では好ましくはないですね。
蓋を外して水栓に繋がっているホースを水栓から外して、タンクに水を落とすか、ホース穴を塞ぐ事で水栓も撤去ができるトイレが多いと思います。
それが出来るようなら、水栓も無くなり、タンク蓋ボウル部分をビニールかラップで覆って縁をテープでしっかり留める。
こうすれば排水穴からの湿気も止められるので、そのままタンク隠して良いでしょう。
これなら水栓がなく棚板もタンク蓋ギリギリまで低くできます。
ただ、すでに入手済み知識かもしれませんが、タンク内の修理・部品交換が簡単にできるような目隠し施工をしておくのが良いでしょう。
どんな施工をするかはわかりませんが、タンク上の棚or天板を自在棚板のように「乗せるだけ」で設置しておくのが良いかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康・生活トーク 彼氏の相談。 私は重度の潔癖で強迫性障害もちです。 私は家にいても外でも触るものが全て汚いと思ってし 1 2023/02/12 20:29
- 電気・ガス・水道 トイレの貯水タンクについてる水道でハンドソープを使って手を洗ったらどうなりますか? タンクの部品を痛 5 2022/11/29 22:13
- 依存症 強迫性障害の疑い。 私は高校1年の後半から潔癖症気味になりました。 恥ずかしい話昔はトイレをしても手 3 2023/02/04 01:44
- その他(住宅・住まい) コンビニなどのトイレで手洗いの場所でおしっこをしている人いますか? 40歳過ぎると、癌の可能性も高ま 2 2023/03/22 15:56
- リフォーム・リノベーション DIY でトイレを設置したいです 3 2023/06/29 15:24
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- 生活習慣・嗜好品 身体の手洗いについて 4 2022/11/07 09:24
- 病院・検査 トイレの水が 3 2022/07/23 11:05
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- その他(動画サービス) 久しぶりにTiktokで投稿をしたのですが 梱包をする動画で手を消毒をしてたら、コメ欄に 例えでAさ 1 2022/04/24 20:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
長期間トイレを使わないので・...
-
INAXのトイレタンク内の給水ホ...
-
トイレを流した後、ゴミのよう...
-
トイレのタンクの中で、水が漏...
-
トイレのポタポタ音
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
タンクにドボンタイプのブルー...
-
INAXのトイレに関して質問です...
-
水洗トイレの水が溜まっている...
-
水洗トイレ後部の水溜タンク上...
-
トイレの便器にチョロチョロ流...
-
汲み取り式トイレの掃除の仕方...
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
トイレに水が溢れました!!
-
夏、水道水がぬるいのは仕方が...
-
トイレタンクの浮き玉レバー根...
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
トイレ水漏れ フロートゴム玉...
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
トイレを流した後、ゴミのよう...
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
長期間トイレを使わないので・...
-
INAXのトイレタンク内の給水ホ...
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
トイレの床にある排水口
-
トイレタンクの浮き玉レバー根...
-
賃貸の補償について
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
灯油タンクから黒い物が
-
トイレの不凍液
-
ウォシュレットの水はタンクの...
-
築の古いマンションでの水について
-
我が家のトイレが、水を流した...
-
トイレもシャワーも水圧が弱い...
-
トイレ タンク内のフロートゴム...
-
水洗トイレの手を洗う水は綺麗...
おすすめ情報