
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>リクシル特有のホースなので、リクシルに電話するしかないとのことで、そうでないと取り付けはできないそうです。
だから、止水栓で分岐すればいいだけの事ですよ
タンクの中じゃ、取り付けるスペースがありませんから
No.2
- 回答日時:
設備屋です。
取り付け方法に誤りがあると思いますよ。
写真の部品を外して、そこにウォシュレットの配管を接続しようとしてるんですよね?
そしたら、そで分岐をする事となりスペース的に分岐部品も入りませんし接続作業も困難です。
ウォシュレット給水を接続する場合は
一般的にトイレ内にある止水栓を締め、トイレの給水管を外します。
次に分岐継手を取り付け、そこにトイレの給水管を戻し、ウォシュレットの給水管を取り付けます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
トイレの床にある排水口
-
長期間トイレを使わないので・...
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
築の古いマンションでの水について
-
トイレタンクの浮き玉レバー根...
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
トイレのタンクの中の洗い方・・・
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
夏、水道水がぬるいのは仕方が...
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
-
エコキュートのタンク、ヒート...
-
東京の水道水をそのまま飲んで...
-
ウォシュレットの水は汚いこと...
-
賃貸の補償について
-
INAXのトイレに関して質問です...
-
トイレが勝手に流れる
-
トイレの水のちょろちょろ水漏...
-
トイレ便器中で水がチョロチョロ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
長期間トイレを使わないので・...
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
INAXのトイレタンク内の給水ホ...
-
トイレの水のちょろちょろ水漏...
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
トイレを流した後、ゴミのよう...
-
トイレタンクの浮き玉レバー根...
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
築の古いマンションでの水について
-
タンクにドボンタイプのブルー...
-
水洗トイレの手を洗う水は綺麗...
-
賃貸の補償について
-
トイレの床にある排水口
-
INAXのトイレに関して質問です...
-
水洗トイレ の水を流すと「ヒュ...
-
ウォシュレットの水はタンクの...
-
便器に浮くほこりのような汚れ
おすすめ情報
給水ホースを止水栓からタンクにつなげる必要がありますよね?
給水ホースをつなげる部分がINAXの場合、タンク内部にあります。
画像はタンク内部ですが、赤で囲った部分には水は溜まりません。
止水栓につながる管がタンクの内側にあり、タンク下から止水栓に繋がります。
お二人様、回答ありがとうございます。
分岐部分は止水栓に取り付けています。
付属されていた新しいホースを止水栓につないで、そこからタンクにつなげる作業が難航しています。
元々ついていたホースを利用しようとしても、分岐部分と仕様が異なるため、繋がらないんです。
元のホースを使うにしても分岐との接続ができません。
元の分岐を使えば繋がりますが、今度はウォシュレットとの接続ができません。
説明書通りにしていますが、説明書のトイレタンクとは仕様が違います。
止水栓の形状とタンクの給水ホースの形状が違うので、説明書にはそこまで言及されていません。
ホームセンターで尋ねたところ、リクシル特有のホースなので、リクシルに電話するしかないとのことで、そうでないと取り付けはできないそうです。
新しい止水栓は、リクシルのものホースが繋がりません。
古い止水栓は、ウォシュレットのホースが繋がりません。
ようやく自己解決できそうです。
使えそうなホースを見つけました。
回答くださった皆様、ありがとうございました。