重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家のどの部屋でもテレビを見たいと長老が言っておられてるみたいなんですが、どうしたら違う部屋でも見られる方法

A 回答 (7件)

家のどの部屋でもテレビを見たいなら各部屋にアンテナ線を配線します。


部屋が4部屋なら4分配器を
    • good
    • 0

家の外に持ち出さないならパナソニックのプライベート・ビエラがお勧めです。


チューナー部分はアンテナ線の近くに設置しなければなりませんが、画面とリモコンは家の中の好きな場所で使うことが出来ます。
チューナーと画面は無線LANで接続します。

欠点は外部機器を繋げないこと。
ブルーレイレコーダー等を繋げたいならこの方法は使えません。
地上波の録画再生は出来ます。
    • good
    • 0

地デジの電波を中継して、室内のアンテナから飛ばすということはできないので、各部屋にアンテナ線を張り巡らすことになるでしょうか。


ワンセグテレビなら地デジの電波を飛ばすアンテナを使えば、可能かもしれませんが、電波が弱く映らない事があるようで期待はできません。

費用がかかっても構わないというのであれば、ネット対応のDVDレコーターやテレビを使う方法があります。
DVDレコーダーやテレビからネットを通じて、スマホ、タブレット、PCで見れるようにできます。
自宅には、Wi-Fiを設置すれば、LANケーブルを引き回す必要がなくなります。
また、自宅だけではなく、外出先でネットが接続できれば、テレビを見ることができます。
    • good
    • 0

アンテナからのケーブルを分配器という物を介して枝分かれにし、ケーブルを各部屋まで天井、壁を伝い配線する。


分配するだけ電波が弱まりますので、増幅する「ブースター」という器具を配線のなるべくアンテナそば側に設置する必要があるかも知れません。
部屋数(枝分かれさせる数、本数)、アンテナから1番距離の遠い部屋までの距離など詳細がわかりませんと詳細は答えようがありません。
    • good
    • 0

いまどきはアンテナ内蔵型テレビ?なんてのが



あるらしいですよ、、いいなあ、、(´ロ`ノ)ノ
    • good
    • 0

ポータブルテレビがいいんじゃないですかね。

或いはテレビ視聴機能付きスマホ。
    • good
    • 0

壁を無くしてどこからでも見えるようにする

    • good
    • 0
この回答へのお礼

壁をなくして何処でもテレビ見れるようになるんですか?

お礼日時:2020/07/08 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!