dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(緊急)アドリングかエンジン切るか!


マイクロバスですが
10分後出発の場合

先程10分前に少し走り再度走る場合

アイドリングかエンジン切るか

どちらがガソリン消費押さえれますか?


よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

トヨタの新車「ヤリス(旧ビッツ)」



アイドリングストップ機能を止めましたね。
理由は、アイドリングストップと同程度の燃費をエンジンの燃費性能向上によって確保できた。
という意味不明な物です。
燃費性能のさらなる向上+アイドリングストップを行えば、特大な燃費性能向上。にはならないようです。

アイドリングストップをするためには、普通の車よりも特殊(例えば耐久性の良いバッテリーなど)部品を
積んでおり、その分、価格が高い。環境負荷も高いです。


こと、ガソリンの消費という事であれば、エンジンを切るのが一番です。

たた・・・それを続けると、他の部品が大丈夫ですかね?という感じです。
余計な出費がかかりそうです。
    • good
    • 0

エンジン切るほうが節約になりますよ。

現に今ハイブリッドに乗ってるもの。
    • good
    • 0

エンジン切るほうが節約にはなるよね。


マイクロバスだったら、燃料はガソリンじゃなくて軽油だと思うけど
ただ、あんまり走行しないのに頻繁にエンジン始動させてたらバッテリー食うので
バッテリーが上がってしまう可能性も出て来るけどね
そうなったら、なんの為の節約かわからなくなるけどね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!