dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタのプリウスやアクアやカローラのハイブリッドやカムリハイブリッドなどにハイオクを入れても、問題ないですか?? 実際には半年に一度はハイオクを入れてあげたほうがエンジンは長持ちしますか? ハイブリッドなのでカタログに書かれてあるガソリンを入れないと壊れますか?

A 回答 (10件)

ハイブリット車にハイオクガソリンを使用したらどうなるか?


どうにもなりません。長持ちには全く無関係 指定以外のガソリンを使用したら壊れるか?壊れません
そもそもエンジンが要求する以上のオクタン価のガソリンを使用しても無意味なうえ その燃焼条件の違いから 本来のエンジン性能が引き出せない可能性すらあります
よく ハイオクガソリンのほうが清浄作用が強いから云々ともっともらしい屁理屈をこねる人がいますが
都市伝説以下の戯言です
今のエンジンは(特にハイブリット車のエンジンは)全てがコンピュータによりコントロールされています
大昔のキャブ仕様のエンジンならばオクテンセレクタとコンタクトポイントのドエル角を適正に調整する事により若干のトルクアップが期待出来ない訳でもありませんでしたが(ソレタコデュアル全盛の頃)
いまのエンジンコントロールはそんなアナログな部分は全くありません
オクタン価が高い=燃焼速度が遅い つまり本来の性能が出ない 故にエンジンが長持ちする?
発想が小学生以下だと思いますよ(小学生の皆さんごめんなさい)
    • good
    • 9

何故、ハイオクを入れる・・?。


ただ、お金を捨てたいのなら、他人に相談不要です。
ハイオクって一体何なのか、ご自分で調べてみては・・・・。
    • good
    • 3

トヨタハイブリッド車エンジンはそんなボロではありません



ハイオクを入れなければどうのなんて
あり得ない
    • good
    • 2

問題はないです。

ハイオク用の制御プログラムで走行しますので、多少は良いこともあります。
しかしHV車では結果としてほぼ何も変わらないでしょう。

>実際には半年に一度はハイオクを入れてあげたほうがエンジンは長持ちしますか?

そのようなこととは何ら関連がありませんので
普通にレギュラーをお使いでよいです。

ただし、ノーブランドの安売りGSは
エンジンを傷めます。
    • good
    • 6

壊れません


エンジンメーカー曰く、効果はないとか言ってます

エンジンカッターなんかは全然違ったりします

家の13年前の車はレギュラー仕様だけどレギュラーだと力がない
5年前の軽もレギュラーだと急な山道はだめ

多少の効果はあるかもしれないけど半年に一度なら金の無駄
    • good
    • 4

レギュラー指定のハイブリッドカーにハイオク は全くの金の無駄でしかありません、どうしてもハイオクを入れたいなら点火時期調整の書き換えすればハイオク仕様でOKでしょうがレギュラー指定のエンジンにハイオクは猫に小判・豚に真珠です。

実際にハイオクを入れても全く何の効果もありませんしエンジンフイーりングの変化も体感できないです。最近のガソリン価格上昇時に全く無駄な事はやめたほうが得策ですよ。
    • good
    • 5

いまどきの車なら・・・


自己満足、お金の無駄かと。

プリウスだけではなく高燃費を謳う最近のエンジンの燃焼状態は極めていると思います。
少ない燃料でギリギリの燃焼を細かく維持しているわけです。
以前であればエンジン回さないとカーボンが蓄積するとか、ハイオクガソリン入れれば洗浄剤の働きでエンジン内が綺麗になるとか言われてますが、そもそもカーボンが発生しにくいエンジンです。
数時間もアイドリングさせているとか、意図的に数分間だけしか乗らないとかなら別かもですが、普通に乗っていればレギュラーガソリンでもエンジン内は綺麗です。

プリウスのタクシーが最近増えてきましたが、過酷な使用条件のタクシーエンジンでも以外な程エンジン内は綺麗ですよ。
    • good
    • 3

先代まであった、トヨタ カローラGT(1500+ターボ)の場合は、緊急時でもハイオクの方がいい場合があります。

つまり、不具合を起こす可能性があるためです。

どうでもいい知識ですが^^;

http://www.trdparts.jp/parts_axio-turbo.html
    • good
    • 1

ハイオクというのはレギュラーより発火点が高いガソリンです。

排気量の大きなエンジンは高圧縮が可能で、大きな出力を得ることができますが、ピストンが上死点に達する前に爆発してしまうとエンジンが壊れてしまうので、ハイオク仕様のエンジンにレキュラーは厳禁です。しかし、レギュラー仕様の場合には何の害もありません。ガソリンエンジンはディーゼルとは異なり、点火プラグで強制爆発させるのでミスファイアの心配もありません。ただ、たまにハイオクを入れた方がいいというのはどうでしょうか。あまり根拠はありませんね。
    • good
    • 1

別に何の問題もありません。

ハイオクの方が清浄剤などの添加剤があるので、場合によってはカーボンが落ちて燃焼が良好になったりもします。
また、エンジンによっては若干、点火時期なども自動調整されてハイオク効果も良くでるものもあるだろうと・・・
ハイブリッドであっても普通のガソリンエンジンが載っている事に違いは無いです。電気モーターも、、、付いてるというにすぎません。
大昔のハイオクは全然違うので別問題。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!