メモのコツを教えてください!

夕焼けのときには、地面に届く光は赤っぽいですよね。
それなのになぜ、昼間、空が青いときに地面に届く光は青くないのでしょうか。

A 回答 (6件)

晴れた日の昼間の空が青いのは、波長の短い青い光が大気中の微粒子で散乱するからです。

この青い空の光は地表にも届いていますが、昼間は青色以外の光もたくさん地表に届いているので、地面に空の光が届いても、全体としては青色には見えないのです。しかし、水面の色は空の色を反映していることがわかります。一方、夕焼けどきは、赤い光が他の色の光よりたくさん地表に届くため、あたりが赤く染まって見えるのです。

空の色はどうして青色?
■晴れた日の空は青色
■レイリー散乱とミー散乱
■夕焼け空はどうして赤色に染まるのか
https://optica.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/po …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/09 08:41

電磁波は波長が短いほど、途中の障害物に当って届かなくなる。


光も電磁波。
障害物は空気の分子やチリや雲。

赤い光は波長が長く、青い光は波長が短い。

夕日の光は大気層を斜めに進むから、青い成分が途中の障害物当って届かなくなる。
赤い成分だけが届くから赤っぽい色に見える。

昼間、空が青い時も同じだけど、大気層をほぼ垂直に進むから通過距離がある程度短い。
そのため、夕日ほどには赤くなら無い。

その代わり青い光は障害物に当って上空で散らばるから、空が青く見える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/09 08:41

いろいろな色の光を混ぜると白くなります。


テレビなんかもそうですよ。
白い色を表現するために三色の光を合わせます。
http://simple-vision.net/?eid=51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/09 08:40

気づかないだけで、結構青いんじゃないですか。

たとえば、蛍光灯で昼光色というのがありますが、結構青いです。


https://www.denkyuya.jp/magazine/297/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、そうかもしれません。

お礼日時:2020/07/08 10:22

回虫⇒海中ですね。


すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/08 10:20

検索すると出てきますよ。


https://www.ntt.co.jp/dic/master/photo_kids/001/ …

赤い光は昼間でも届いています。
夕方は青や緑系の光から、乱反射して届かなくなってしまうということです。
回虫などで青い光が届くということは、赤い光や黄色い光が届かない状態ができているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でもその説明では、青空の日光は無色である理由がわかりません。
青い光はよく散乱する、では、その青い光が空だけではなく地面も染めないのはなぜですか。

お礼日時:2020/07/08 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!