
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
書体の違いによるデザイン状の問題であって、一方が正しく、他方は間違いというものではありません。
例えば、明朝体では「マ」、行書体では「ヌ or 又」に見えますね。
皆さんの回答に「ヌ or 又」が多いのは、学校の教科書にそのような書体を使っているからでしょう。
詳しくは、文化庁の『国語施策情報システム』をどうぞ。参考URLで以下のように進んでください。
「参考資料」→「各期国語審議会の記録」→「第22期」→「表外漢字字体表」→「(2)「字体の違い」と「デザインの違い」との関係」
参考URL:http://www.bunka.go.jp/kokugo/
No.4
- 回答日時:
「又」だと私も思っていましたが、いろいろと検索していたらズバリのサイトがありました、やはり漢字の成り立ちからして「又」ですね↓
http://www.wakutama.com/kenkyuu/
(皮肉にも書いてある字は「マ」にも見えますが(^^; )
この回答への補足
皆さん、ありがとうございます。
私もKAMEHENさんのサイトを、検索で見つけていました。確かに成り立ちから言うと又なのでしょうが、パソコンの字体はほとんどが、又では無いのですが、どうしてなのでしょう?
ちなみに、私はずっとマで書いてました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 手書きの算用数字について。「正式な書体」のようなものはあるのでしょうか? 9 2022/11/24 12:24
- Word(ワード) 文字打ちについて。 1 2022/05/22 12:53
- その他(Microsoft Office) 1.ワープロで作成 2.余白は上下左右が25-20-20-20 3.フォントサイズは10.5 pt 1 2022/05/28 20:57
- スタンプ・絵文字・顔文字 前回質問の続き 1 2022/08/24 16:06
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Google Keepで数字に勝手に下線が引かれるのですが??? 1 2022/09/24 11:09
- 占い タロットリーディングお願いします。 2 2023/08/23 05:17
- Word(ワード) 文字打ちについて。 2 2022/05/22 18:34
- Word(ワード) Wordで活字をつくる方法 3 2023/07/03 17:44
- 宇宙科学・天文学・天気 歳差運動に関する質問 8 2022/11/12 23:37
- 占い 変形ますかけ線と神秘十字線で正しいですか。私は両手にあります。 3 2022/07/17 17:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報