電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新卒者で高卒者と大卒者とでは高卒者の方が離職率が高いのは一体何故でしょうか。
特に高卒者の県外出身者の離職率が高いのは一体何故でしょうか。

A 回答 (6件)

考えられる理由としては、高校生はアルバイトが学校で禁止されている場合が少なくなく、働いた経験が全く無いまま就職するため、あまりにも大きな環境の違いに耐えられなくなるということが考えられます。


 高校は、まだ校則などが厳しいことが多く、日常の構想も何かと制約を受けますから、社会人になって、そうした制約が一切無くなってしまうと、何でも自分でしなければならなくなるため、そうした環境の大きな違いに耐えられなくなるということです。
 大学生は、高校生に比べて、ぐっと制約は少なくなりますし、また大抵は、学生時代にアルバイトを経験していますから、仕事というものがどういうものかを、ある程度知っています。
それに、年齢も、18歳と22歳では全く違います。
 18歳はまだ子供ですが、22歳は大人のため、ある程度の忍耐力も付いてきます。
    • good
    • 0

ある企業は新潟県から高卒を入社させてます、我慢づよいのと先輩の面倒見が


いいそうです。
自分の田舎は数日で辞める子が多いです、1日立ち仕事は無理だとかちょっと
きついと簡単に辞めます、社会実習で店員などの実習もしているんですが
経験不足でしょうか?。
大学生はアルバイトの経験が良いんでしょう。
    • good
    • 0

> 特に高卒者の県外出身者の離職率が高いのは


県外出身者だから、という事はない。
高卒は、学卒に比べて待遇が低いので、その現実に失望することが多い。
    • good
    • 0

大卒者のような過酷な就活を経験しないために、「苦労して入った」という自覚が欠落しているからでは?


それと合わせて、きちんとした企業研究や企業活動をしないまま就職するので、待遇ギャップ(仕事が合わない、賃金条件が良くない、労働時間・休日・休暇の条件がよくない)を感じるからでしょう。
あとは、自分はどの業種・職種に向いているかといった自己分析も不足しがちというのも一因です。
    • good
    • 2

その出自は?

    • good
    • 0

1.高卒の方が自制心が弱い。


 大卒は受験勉強で自制心が鍛えられて
 います。

2,社会に出て、学歴の重要性を知り
 やる気が失せる。

3,高卒のほうが年齢が低く、社会について
 無知である。
 その結果、現実とのギャップに幻滅してしまう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!