dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MH23Sスティングレーに乗ってるんですけど、ABS警告灯と空気圧警告灯が付いたんですけど、分かる方教えてください!

A 回答 (4件)

考えられるのは3つあります。


①パンク
②どれかタイヤの空気圧が低い
③外径違いのタイヤをつけている

4輪にある車輪速センサーで故障を判定する仕組みです。
どれか1輪または2輪の車輪速に微妙な差が発生したときに空気圧警告灯がつきます。
断線や車輪速センサーが壊れたなどで完全に車輪速が出ない場合は、ABS警告灯だけがつき、空気圧警告灯は付かないです。
    • good
    • 0

4輪のいずれかのABS車輪速度センサーの信号の異常を検出したのだと考えます。


空気圧警告灯は、このABSの車輪速センサーの情報(4論の回転数の誤差を監視しています)から空気圧異常(回転数異常)と判断して警告灯を点灯させますので、ABS異常と同時に点灯したものと思われます。

もしくはその逆(一輪の空気圧の異常=パンクの可能性→ABS警告灯の同時点灯)も考えられますが、タイヤ空気圧が4輪そろっているのに点灯するのなら、ABS車輪速センサーの異常と判断して間違いないと思います。

どこの車輪速センサーが異常なのかは専用のテスターで解析が必要になるでしょうから、ディーラーで点検してもらうことをおすすめいたします。
    • good
    • 0

ABS警告灯とタイヤ空気圧警報システム


http://stingray.seesaa.net/article/171703924.html
「後ろに付いているABSのセンサーが錆?らしい物に反応し
点灯するそうですと言われました。」

あなたの車が同じ症状とは限りません。実際の警告箇所の点検が必要です。

上記URLのサイト
*************************************
「やっぱりワゴンRスティングレーが最高♪(WAGON R STINGRAY)」
ワゴンRスティングレー【MH23S】の情報発信。
購入検討されている方、そしてオーナーの皆さんへ贈るブログです。
*************************************
はあなたのためのサイトです。ブックマークしておきましょう。
    • good
    • 0

そりゃまずはパンクを疑う状況ですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!