No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
Core I7-8700 ですね。これは 6コア/12スレッド、3.2/4.6GHz、TDP 65W となっています。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
TDP 65W なら、「虎徹 MarkⅡ」 や 「超天」 で余裕で冷えますね。Core i9-9900K あたりだと水冷が欲しくなりますけれど、無印の Core i7-8700 なら 120mm ファンのこのクラスで十分です。リテールクーラーが付属していたと思いますが、ゲーム等をやらなければそれでも十分冷やせます。高負荷が続くとファンが高速で回転して煩くなりますので、120mm ファンを使った CPU クーラーに変更するだけで、静かになって十分冷えるようになります。
それも温度が高いようならば、吸気のケースファンを追加すれば良いと思います。温度のモニターは下記でできます。
シンプルなハードウェアモニタ!「HWMonitor」。
https://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonito …
水冷は TDP が大きい CPU では有効ですが、65W クラスだとオーバースペックになります。恐らく 120mm のシングルラジエータでも十分でしょう。これなら、背面の排気ファンの代わりにラジエータを取り付けて済ませられます。240mm や 280mm のダブルファンのラジエーターでは、後からの取り付けが大変でしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B07WG7KVVK ← ¥5,780 Deepcool Gammaxx L120 簡易水冷 cpuクーラー Intel/amd両対応 Lighting対応 led 静音 保証3年
http://amazon.co.jp/dp/B079NXZQBC ← ¥6,827 Corsair H60-2018- 水冷CPUクーラー [Intel/AMD両対応] FN1190 CW-9060036-WW
No.2
- 回答日時:
下記が今のところ空冷では最強と言われています。
問題点は、形状が大きいのでケースに入るかどうかと、マザーボード上で干渉する部品があるかどうかです。http://amazon.co.jp/dp/B07W7X29NZ ← ¥9,878 DEEPCOOL GAMER STORM ASSASSIN III INTEL/AMD両対応 デュアルファン搭載 空冷CPUクーラー [DP-GS-MCH7-ASN-3]
140mm ファンがダブルの ASSASSIN III は入らないけど、120mm ファンがダブルなら入りそうなら下記です。メモリとの干渉を避ける工夫がしてあります。
http://amazon.co.jp/dp/B07QMK5R45 ← ¥6,081 サイズオリジナル設計 120mmツインタワー・サイドフロー型CPUクーラー 風魔弐 SCFM-2000
そんなに大きな CPU クーラーは入らないと言う場合は、定番の下記はどうでしょう。安いながらも比較的冷えて音も静かです。
http://amazon.co.jp/dp/B072PWL5YF ← ¥3,636 サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II
背の高さが気になる場合は、トップフローが良いでしょう。虎徹 MarkⅡと同じ 120mm ファンですが、高さが 120mm と低いです。
http://amazon.co.jp/dp/B07BGTC77R ← ¥3,464 サイズ オリジナル設計 トップフロータイプCPUクーラー 超天 CHOTEN 虎徹のトップフロー版コンセプト
120mm ファンが大きすぎる場合は、下記が丁度良いでしょう。Intel と AMD で型番が違います。
http://amazon.co.jp/dp/B07QR3DXZ4 ← ¥2,533 サイズオリジナル設計 92mmサイドフロー型CPUクーラー 白虎弐 SCBYK-2000I
http://amazon.co.jp/dp/B081D31QCP ← ¥2,998 サイズ オリジナル設計 92mmサイドフロー型CPUクーラー 白虎弐AMD SCBYK-2000A
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
ヒートシンクが外れない!
-
CPUクーラー外す度にグリスは必...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
CPUクーラーのプッシュピンがか...
-
メインボードを交換する時グリ...
-
固まりかけたシリコングリスを...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
core i9 9900kを冷やすのにおす...
-
CPUクーラーの交換について
-
CPUグリスは必ず塗らないといけ...
-
CPU【パーツ】についてグリスは...
-
AMD Ryzen 5 5560Uについて
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
バックプレート不要のCPUクーラー
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
電源2系統の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
固まりかけたシリコングリスを...
-
CPUグリスは必ず塗らないといけ...
-
CPUの裏面にグリスが付着してし...
-
CPUグリス落としは無水エタノー...
-
虎徹markIIのCPUグリスは高品位?
-
とあるBTOショップで、パソコン...
-
簡易水冷CPUクーラー ファンが2...
-
CPU殻割 傷・・・
-
CPUクーラーのプッシュピンがか...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
CPU100%とTeam Viewerとは関係...
-
PCのCPUを冷やすファンを交換し...
おすすめ情報
cpuはintel core i7 8700を使っています。
core i7 8700です