
天然うなぎを獲りたいのです。(老父に食べさせてあげたくて)
奈良県在住の者です。
近頃めっきり老け込んでしまった父親に天然うなぎを食べさせたく思っております。
以前父親が、その友人と奈良県〜三重県の山間部をドライブ中に、地元の方が山仕事の傍ら自ら獲ったうなぎを販売されておられた物を買って帰りました。
さばかれては居ましたが生のままの物でした。
自宅で焼いて食べると人生最高の美味しいうなぎでした。
近頃そのうなぎをまた食べたいと言うのですが場所を全く思い出す事が出来ず購入には行けずじまいです。
そこで、外遊びが大好きな私がうなぎを獲って来て食べさせてあげようかな…と思いたったのですが、
素人が天然のうなぎを獲れますかね?
詳細は皆さん企業?秘密だろうと思うのですが場所(だいたいの…)や獲り方などご教授頂けたらと思います。
獲るのが無理なら、上記のように販売されている所などが有れば教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
素人が効率良く捕獲するのは筒式の罠が一番だと思いますが、場所についてはなかなか教えて貰えるものではないですよ。
それで、ご近所のお年寄り衆から集めた情報を基に、漁協管理でない河川を調べ、沢山の筒式トラップを仕掛けられると
よろしいかと存じます。
取り急ぎ、you tubeから一遍をご紹介しますが、この動画には沢山のリンクが張られているのでそこから次々に検索して
みて下さい。
※私は近所の貯水池でかいぼりした際、そこから逃げて来た奴を田んぼの畔黒でゲットした事があります。母親に調理して
貰いましたが、確かに旨かったです!!
お父さん、喜ばせてあげられると良いですね。応援してます、頑張って下さい!!
ご連絡ありがとうございます。
わざわざ動画まで送っていただきありがとうございます。
他のみなさんから頂いた漁業権の問題なども考えながらチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
内水面の漁業権ってホント面倒くさい事になってますんで、もしも自分で調達するのであればしっかり調べて下さい。
細かい規定は地方によって(というか県によって)異なりますので奈良県〜三重県あたりでどうなってるのかは私は分からないのですが、ザックリ言うと
・漁業権の設定された水域で指定魚種(組合により異なる)を採捕していいのは原則的に漁業組合員だけ
・組合員でない一般人がその水域で釣りをしたい場合は限定的に遊漁する権利を購入する必要がある(所謂遊漁券)
・遊漁券はあくまでも「限定的な遊漁」を認めているだけなので、設置型の罠や網などは論外、基本的に手釣りのみ。
・なお「指定魚種」が目的でない釣りであっても「指定魚種」が釣れる可能性がある場合は遊漁券が必要w
(場所により裁判の結果必要なくなってるトコもあるようだが)
ちなみにどこの漁協であれウナギは指定魚種に含まれますので、あとはその場所に漁業権が設定されてるかどうかですね~。
…つーても、実質ほとんどの河川に漁業権が設定されちまってますので、事実上淡水の釣りは遊漁券ありきなんだけどねw
参考までにドゾ↓
https://www2.env.go.jp/eiadb/ebidbs/
上記リンクのイーダスってやつで漁業権が設定されている河川等をザックリ調べる事が出来るぞ。
但し最新の正確で詳細な情報は当該漁協と当該県の担当部署しか知らないぞw
(漁協は県知事の認可によって認められる組織なので)
即ちうっかりそこらの川で気軽に竿を出すと高確率で密漁になります(笑)いやマジでw 小川だからって安心できないのですよw
何故この事実が広く国民に周知されていないのかがとても不思議w
まー実際はそんなに厳密に運用されてる訳じゃーないんだけどさー、せめて県のHPに詳細な地図くらいのせてくれてもいーんじゃねーの?って以前地元の漁業権を調べた時に思った。知りたいと思っても通常の手段では知りえないとはこれいかにw
ってぇことで質問者様のケースにおける「現実的な選択」としては当該地域の漁協に相談するってぇのが最も手堅い手段だと思うぞ?
お礼が遅なりまして申し訳ありません。
凄まじく詳細な情報をありがとうございます!
ポイントとなりそうな河川(小川?)は父親の数少ない情報から自分なりに想像しながら、頂いた情報と照らし合わせてチャレンジしてみたいと思います!
貴重なお話ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
良く釣れた それ程美味しく無かった。
奈良なら淀川尻まで然程掛からない
盆を過ぎれば外道が掛かるのでそれまでなら釣れる。
投げ竿で餌次第で釣れる。
鰻釣りしてる人がいるので 2.3度行けば餌は分かるでしょう。
餌はここでは差し控えます。
ご連絡ありがとうございます。
淀川尻とは淀川河口の方ですかね?
タイミングは盆までなんですね。
細かく色々と教えて頂きありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
川鰻を釣るには直釣りというのがある。
主に大きな岩がある上流部です。
縫い針の折れたものをタコ糸に縛って、タコ糸など太い糸で、
ドバミミズをつけてつります。
篠竹の先に差し込んで岩の下に差し込んであたりを待ちます。
夏の釣りです、川に入り込んで岩の下に差し込むからね。
もう一つはもっと支流、小さな小川の段差のよどみにテグス、畳糸(釣り糸20号くらいでもいい)
に20号くらいの針をつけて、ドバミミズ(ドジョウ)を刺して、糸が浮かないように重り(小石)をつけて
夕方仕掛けて、朝早く見に行くんです。
この付近なら漁業権はないと思います。
ただ最近は農薬で、ドジョウ、蟹などがほとんどいないので、
鰻が昇ってくるかどうかは怪しいけどね。
河口での竿釣りは今でもやる人が多い、夕方から夜釣りになる。
ご連絡ありがとうございます。
釣り方他、詳しく教えて頂きありがとうございます。漁業権の問題など気をつけてやってみたら釣果が得られるかもしれませんね。父親1人に食べさせたいだけなので一匹でも確保出来ればいいので。
為になりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
仕掛けを使っての漁だと無許可の人にはできませんが、竿で釣るのであれば素人でも
問題ありません。
ただ、一種類の魚を狙って釣るのは熟練者でも難しいので、獲れる確率は相当低いと
考えたほうが良いでしょう。
また、地元の人が自分で獲ったものを販売する形態の直売所は品質が安定しないので、
大当たりを引くこともあれば大ハズレに当たってしまうこともあるギャンブルです。
同じような店ならどこでも前回と同じように極上の味、とはいかないのです。
良質な天然うなぎを入手したいのなら、きちんとしたお店で買う事をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 伝統文化・伝統行事 うなぎ食べたい 5 2023/07/20 10:09
- その他(暮らし・生活・行事) ヌートリア大量発生 3 2023/02/24 12:30
- 父親・母親 母親と父親に僕だけ態度でかく偉そうに話されます 辛すぎて家から出たいです仕事も最近上司にお前は、 仕 1 2022/07/12 23:44
- 飲食店・レストラン 人が握ったおにぎりを食べる 5 2023/02/26 16:29
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- 宗教学 身長187cmです。 良い行いや清い心を持っていたら死後天国行き、違ったら地獄行きという理論は明らか 4 2022/08/15 00:14
- 関西 奈良で低予算で美味しくて感動した食べ物を教えて下さい 4 2023/08/09 16:59
- 甲信越・北陸 富山県観光反省会 1 2022/11/25 07:53
- 飲食店・レストラン 焼肉きんぐという焼肉屋は美味しいのでしょうか。都内の住み大学生です。父親が僕の誕生日に焼肉きんぐが美 6 2022/06/24 22:24
- 猫 猫が盗まれたかもしれません。 3 2023/06/19 10:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
徳島県で遊漁券の必要ない川を...
-
神奈川県下のイワナ釣り
-
河川の禁漁について
-
友達からよく伊勢海老を貰いま...
-
稚鮎釣りって違法なの?
-
入漁券のいらない川
-
小貝川でブラックバス釣りをし...
-
室見川漁協について
-
木曽川で鰻筒の使用は違法でし...
-
そんなに沢山獲ってどうするの?
-
福井県南川の鮎釣りの日券について
-
クーラーボックスの魚は何時間...
-
鮎の引っ掛け仕掛けを教えてく...
-
天然の鮎、天然の岩魚は何故不...
-
海で鮎を釣ったり、見たり、捕...
-
フライをスピニングリール+ル...
-
世知辛いの反対は何と言いますか?
-
シーバス釣り シーバス釣りを最...
-
マムシに咬まれても
-
☆★☆中川シーバス☆★☆
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報