
こんにちは。
旦那が自営業を営んでます。
中古車販売をメインでやってますが、
たいして儲かってもないのに、
仕入れた車を乗ったり、会社の代車に乗ったりしてると
「何台車持ってるの?」と聞かれます。
訊かれたその時は、中古車販売してる事を簡単に説明
しますが、やはりサラリーマン家庭の人からみると
儲けてるとか稼いでる、と見えるみたいです。
儲かっててお金があったら、うちだってマイカー持ちたいです。
自営は、借金してても赤字でも華やかそうに
見えるし、繁盛しているように見せなければならない・・・
自営の大変さは、なかなか理解はされないのでしょうか?
そんな内情を人に話すのは恥だから愚痴を溜め込んでいます。
自営業を営んでる方にお聞きしたいです。
自営業って意外と孤独で閉鎖的だとおもいませんか?
そういう状況から抜け出す、もしくは、
そんな事ないよ、という方、アドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も半分自営で、半分会社づとめです。
年内には自営業一本でまかなっていくつもりです。同じ業種の方ですが、こんなお悩み相談をネットで読みました。
その方は男性で、IT系の自営業。
この業種がポイントです。IT系でフリーで仕事をしていると、「かなり儲けているんだろう」とものすごく思われるようです。
IT系ですと、かなりデカク化ける業種と思われがちですが、
この男性の場合は「ただ好きだから」という理由で自営をしているだけのようです。
会社に行かなくても出来るなら自分だけでやっていこうと。
でも周りの友人は
「どうせ儲けているんだろう」
「金があるんだろうからお前が奢れよ」
と飲みに行くたびにいつも言われるのだそう。
本当は彼女よりも月収は低くて、哀れまれているくらいなのに、ホトホト困った・・といったものでした。
なんだか読んでて、「周りは妬みに近いな、これ」と思ってしまったのを憶えています。
はたから見ると、上司もなく、自分の城で好きに仕事して大儲け・・そんな印象なんではないのでしょうか。
で、この相談に解決はこうでした。
「周りから”金持ってるな”と思われるのはいいことです。だったら、そう振舞うことです。そう振舞うことでどんどんそれが実現して行く気になります。その気持ちが大事なのです、財力を呼び込みます。でも、その友人たちに奢る必要はありません。”お前らに奢る金はないよ”そう笑顔で言ってやればいいのです」
でした。ま、この答えが正しいかは別として・・・
アドバイスありがとうございました!
以前に、自営は時間の融通がきくからいいよね、
みたいに言われた事があります。
別のところで大変な事だってあるのに・・・
そうですね、人の苦労も知らずに、他人の事ばかり
良く見えて勝手に妬む人います。
最後の「」の部分は、ちゃんとおちもついてて
ちょっと笑えました。
No.4
- 回答日時:
仕方ないかと思ってあきらめています。
説明したところで、相手はそういうことを聞きたいわけじゃないですからね。
領収書を普通にもらってるだけで「経費になるんでしょ」といわれるのが、いまだにカチンとしますけど。
あなたたちサラリーマンと違って、経理に清算してもらえるわけじゃないんですけどね、と心の中で思うだけですが。
理解してもらう必要がないと最近はあきらめています。
回答になってなくてすみません。
アドバイスありがとうございます。
ほんとにそうです。経費で落とすといっても
会社が赤字の時には自分のお金を立て替え
る時だってあります。
サラリーマンは枠が決まってるけど、
自営はやればやるだけ稼げると
思われてるんですよね。
そう簡単にはいかないのに・・・

No.2
- 回答日時:
職種こそ違いますが、自営業です。
確かに「自営業」というだけで、周りはお金持ちに見えるようですが、実際は火の車で、その日1日をどう過ごそうか悩んでおります。
私は見栄を張るのが好きではないので、金銭的なことを聞かれると「みんなが思ってるほど、良い生活はしてないですよ。だから自給自足で凌いでるんです」と答えてます。
内情をあからさまに話す必要は無いと思いますが、周りが思うほどそんなに裕福ではないとお話されても良いのではないですか?
アドバイスにはなっていませんが、もう少しで頭の痛い確定申告が迫ってきましたね。お互い愚痴を溜め込まず、一日1日を精一杯過ごしたいですね。
頑張りましょう。
辛い想いをしているのは自分だけではない、
そう、思えました。
旦那の経営能力、子育てや会社の事も
全てひっくるめて、自分自身にも不安ですが
頑張ります。
アドバイスありがとうございました!!

No.1
- 回答日時:
3歳の頃から、実家が自営でした(現在は廃業)。
お気持ちお察しします。
業種によっては、行動が派手に見えてしまうようですね。
(ちなみにうちは化粧品の代行店で、お客様にラウンジ経営者や
会社経営者が多かったため、人付き合いが非常に活発かつ派手でした)
>自営は、借金してても赤字でも華やかそうに
>見えるし、繁盛しているように見せなければならない・・・
ほんと、そうですよね!
今晩、食べるモノが無くても、お客様にお祝い事やご不幸事があれば、
ご祝儀・ご香典を包まなければならないのです。
「そんな見栄を張る必要はないんじゃない?」と言われたことがありますが、
見栄じゃないんですよね。心と心のお付き合いなんです。
サラリーマン家庭に育った人には、自営の大変さは理解してもらえません。
廃業せざるを得なくなった時、「あんなに派手な生活してたんじゃねぇ・・・」
などと、心無い中傷を受けたこともあります。
仕事に限らず何でもそうですが、経験のない人に、その苦労を口説いても、疲れます。
その上、相手の人格によっては「で、結局、自慢?」などと言われかねませんので、
私からは、自営の友人・知人をたくさん持つことをオススメします。
で、自営の苦労話や愚痴を共有する。
ただし、この場合は、苦労話の自慢大会(?)になってしまう危険性も・・・。
一長一短ですね。(^_-)-☆
同じ立場、同じ境遇の人同士だと
自然と相手の気持ちが理解できるし
思いやれる事が出来そうですね。
愚痴を話せる友達を作るようにしたいと思います!
アドバイスありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
-
サラ忍マン 良太郎:第243話「信用スカウター」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自営業そんなに不便しないけど...
-
アイドルや子役は、個人事業主...
-
サラリーマン家庭の子とうまく...
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
環境計量士で独立は?
-
自営業をしたいが反対される(...
-
独立するに限る?
-
自営業は甘えですか?
-
大型二種免許を活かす自営業は...
-
個人事業主で個人の私物を売る場合
-
私物と仕入れ商品が混在する場...
-
勘定科目を教えてください。
-
友人に依頼した設計費の仕訳は...
-
外注さんの交通費
-
外注費を仕入にしていいのか
-
法人の取締役が個人事業を営ん...
-
どこの銀行支店から振り込んだ...
-
デイトレで家族を扶養していら...
-
建設業の一人親方です。これは...
-
業務委託でのパート(マネキン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
アイドルや子役は、個人事業主...
-
自営業です。先週の利益が、500...
-
弟が失業後に職業訓練校に通い...
-
公務員の経歴(自営業)詐称?に...
-
自営業の人で、借金まみれとい...
-
風俗嬢とマッチングアプリ
-
サラリーマン家庭の子とうまく...
-
オンラインショップの自営業を...
-
自営業する理由がコミュニケー...
-
環境計量士で独立は?
-
個人事業主(自営業)の従業員...
-
男 48歳で転職って無理ですか?
-
自営業を廃業したら失業保険は...
-
失業保険満額もらってから自営...
-
つつましい自営業ですが、損益...
-
税務署に、開業届を出していな...
-
小規模の個人商店主の年収はど...
-
同世代が活躍していると、劣等...
-
自営業の辛さ
おすすめ情報