dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メーカから食品スーパーでの販促キャンペーンを定期的に請け負って実施しております。販促キャンペーンを売場で実施する女性スタッフを募集し、継続的に依頼し実施して貰っています。
この場合、女性スタッフに払う日当は外注費にあたるのでしょうか?給与にあたるのでしょうか?業務委託契約は書面で交わしております。
間違えると、「源泉徴収漏れ」「消費税仕入税額控除過大」などで追徴課税されると友人からアドバイスを受けました。
外注費なのか給与なのか、詳しい方教えてください。

ちなみに時給1000円と交通費で毎回8000円~10000円ぐらいのお支払いになっています。

質問者からの補足コメント

  • 念のため、マネキンさんと交わした「業務委託契約書」添付します。

    「業務委託でのパート(マネキンさん)は外注」の補足画像1
      補足日時:2016/08/01 17:32

A 回答 (3件)

>業務委託契約は書面で交わしております…



その言葉を信じるなら、給与ではありません。
雇用契約書ではないのですね。

>間違えると、「源泉徴収漏れ」…

給与でない場合、支払い相手が個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。
源泉徴収しなければならないのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。
下記にその職種が載っているかどうかどうかお確かめください。
たぶん載っていないはずです。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm

>「消費税仕入税額控除過大」などで…

消費税は課税取引であり、支払うお金には消費税を賦課しておかないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6105.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何でもかんでも「源泉徴収」しなくても良いと言うのは理解できました。該当しそうな職種としては載っていませんでした。

補足で添付しましたが、交わしているのは「業務委託契約書」です。
あらかじめメーカから委託された業務をマネキンさんに委託して、業務を行う(代行して)貰っているので、マネキンさんたちと雇用関係は無いと思うのですが。最終責任もマネキンさんたちでは無く、当社かメーカで被ると思います。
上記の様なら、外注費で計上してしまっても問題ないのでしょうか?

お礼日時:2016/08/01 17:40

明白に外注費ですね。


また、源泉徴収対象の報酬ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会計ソフトを利用しているのですが、科目に外注費がありましたのでそれで普通に計上してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/01 21:09

アップされた書類は字が細か過ぎて読めませんが、お礼欄に書かれたとおりで良いと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安心しました。

お礼日時:2016/08/01 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!