dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。アメリカの北海道より北にある町に住んでいます。ここは本当に乾燥がひどくて鼻の粘膜まで乾燥して鼻血を出したりする日本人がたくさんいるほどなんです。私の場合、足が乾燥してかゆくてたまりません。寝ているうちにかいたりしてしまっているらしくてかぶれてしまいました・・・。シャワーを浴びた後には必ずローションをつけるのですがそれもききません・・・。
どなたか足の乾燥を防いで、いつもつるつるに保てる方法を知っている方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?アメリカ在住ということで日本で売っているローションなど入手が難しいので、何か裏技的なもの(特定の化粧品などを使わなくてもできるケア)がうれしいです。
おねがいします。

A 回答 (3件)

普通、乾燥には保湿、と思われると思うのですが、私は保湿剤をやめてから冬の乾燥がかなりおさまりました。


(ちなみに北海道に住んでいます)

更に、始めるには思い切りが必要ですが、「塩浴」をおすすめします。
お風呂に入る時に、石鹸・ボディソープ等を使わずに、天然塩を溶かした塩水で洗います。
そうすると、身体に必要な油分まで洗い流してしまうこともないので、即効性はないですが乾燥がおさまることと思います。
お風呂から上がる時に、冷水を浴びて、一旦冷やすことも必要ですが、
浴びた後はふわっと暖かくなりますので、思ったほど辛いものではないですよ。

参考URL:http://www.hakatanoshio.co.jp/enyoku/enyoku01.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保湿剤を思い切ってやめるというの分かる気がします。私はリップクリームをぬると逆に後であれてしまうんです。塩浴!なんだか効果的な響きがします(笑)早速試してみます。ありがとうございます!

お礼日時:2005/01/21 12:53

ラスベガスに7日間滞在していただけで、顔がガサガサでストレスたまった記憶がよみがえりました。



マレーシアに住んでいたことがあります。
乾燥はしてないのですが、足のカカトがなぜか「ガサガサ」になりました。

そのときにやはり、カカトクリームが欲しかったのですが、無かったので自分で作りました。

個人差はあるかもしれませんが、効き目は良かったです。

○美肌水○
<材料>
★肥料用尿素(Urea)50g
家庭園芸店などで手に入ります。
気になる場合は、薬局に医療用の物があります。ただし値段は高くなります。

注意点は、尿素入り肥料は他の成分が入っていないものを手に入れましょう。

★グリセリン(Glycerin)小さじ1杯(5cc)
薬局で手に入ります。

★水道水200ml
浄水器を通さないごく普通の水道水です。ミネラルウォーターや化粧水はダメ。

<作り方>
1.まず空き容器に尿素を計り入れ、それに水道水200mlを入れ、よく振ります。
2.次にグリセリン小さじ1杯を加えて、更によく振ります。
これで出来上がりです。これはあくまでも原液なので、もし、顔につけるなら10倍、
それ以外のところの薄い皮膚には5倍に薄めます。手のひらや足の裏などの角質層の厚
いところでは原液でもかまいません。
100倍以上薄めても刺激を感じるようであれば、それは美肌水が合わない人です。

妊娠中の女性、赤ちゃん、おとりよりの方にも安心して使えるものです。
また、保存は冷蔵庫に入れて6ヶ月、薄めたものは2週間で使い切ってください。

霧吹きに入れて、気がついたらつけるって感じで
良かったらお試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!なんか効きそうですね★こちらのものをなんでもかんでも使うよりそうやって自分で作るほうが安心して使えそうです。さっそく試してみます^^ありがとうございます!

お礼日時:2005/01/21 12:51

ヴァセリンなら御地でも入手可なのでは?



日本だったら、お米のとぎ汁(シロミズ)が良いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヴァセリン持っています!足につけたことはないのですが試してみます!お米も一応あるのでとぎ汁も試してみますね。ありがとうございます★

お礼日時:2005/01/21 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!