A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それがねえ、違うんだよ。
1.2gって1.15g≦1.2g<1.25gを表す。
1gって0.5g≦1g<1.5gを表す。
0.2gって0.15g≦0.2g<0.25gを表す。
だから、許容誤差範囲まで含むと違ってくるんだよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
講師と教師の違いは何ですか
-
5
3.8は0.01を何個集めた数?
-
6
小学1年生の女子、登校時の仲間...
-
7
PTA総会で会計監査報告。。。
-
8
子ども同士のけんかについて
-
9
PTA学級委員の役割について教え...
-
10
同じ学年に兄弟(双子ではない...
-
11
1L=何cm3ですか? 1m3...
-
12
小3息子の担任がしょっちゅう...
-
13
おもしろい学年行事ありませんか?
-
14
小学校6年の夏転校しました。 ...
-
15
小学生1年生、ひとりで登校でき...
-
16
うちの子ども(一年生男児)が...
-
17
2500を3対2でわける計算式おし...
-
18
高学年でピアニカは使いますか?
-
19
時間について 60分は1時間です...
-
20
発達障害と同伴登校疲れました
おすすめ情報