dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月に実の弟が結婚式、披露宴を挙げます。
その頃うちの息子は4ヶ月半。いろいろな不安があって
ご意見いただけたらと思いました。
前出の質問や回答と重複する部分もあるかと思いますが
ご容赦ください。

1.なにしろ実の弟(しかもとても仲良し)なので、本気で
  出席したいし、姉が居ないのもおかしいと思うのですが、
  赤ちゃん連れの迷惑な面(いいところで泣き出し ビデオ
  などに声が入る等)を考えると、ぶち壊しにしてしまう
  可能性もあり、悩めるところです。

2.当然、両親も夫も親族も全員出席ですし、夫の両親は
  遠方であるため、預け先がない。

3.他の方の質問にあったように、万が一息子が主役を奪う
  ような雰囲気になってしまったら、お嫁さんに申し訳ない。
  (もし出席すれば、息子に初めて会う親戚ばかりの為、
  ちやほやされるのは目に見えている)

4.もし出席してもタバコを吸う人がいたら、相手の家の
  親戚だと止めてくれとは言えない為、結局退出することに
  なりそう。

実姉として堂々と出席するべきでしょうか、それとも上記の
不安をもとに欠席するべきでしょうか。
本気で悩んでいます。アドバイスお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

いろいろと心配があり、不安ですよね。


わたしは昨年披露宴をしたホテルでは託児サービスがありました。弟さんにご自分の気持ちと不安点を相談してはどうでしょう?弟さんの披露宴の担当コンシェルジュの方にお話してみるのが一番だと思います。
あちらは披露宴のプロ、きっとよいアドバイスをくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
たしかに、会場に確認するのが手っ取り早いですよね。

お礼日時:2005/01/21 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!