
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
厳しい言い方になりますが、熱化学方程式というものを貴方が理解していないので、答えを教えることは出来ないです。
多分塩酸の
HCl + aq = HCl(aq) + 75kJ の方は、有効数字が合っていたらあっているでしょう。
NaOH +aq = NaOH(aq) - 3.9kJ の方は間違っていると推測します。
↓に塩酸と水酸化ナトリウムの水に対する溶解熱が出ていて、塩酸の方は数値が近いのでこんなものだと言えますが、水酸化ナトリウムは全く違うので間違っている可能性が大です。
http://fnorio.com/0088thermochemical_equation1/t …
熱化学方程式に出てくる、熱は、温度や濃度・気圧そのほかの条件で数値が変化します。
その問題で与えられている数値を使わないと答えられない性質のものです。ここは理解しておく必要があります。学校では教えないかもしれないですが化学では重要な部分です。
学校の問題ならおそらく何かの指導用のテキストから数値を引用して問題を出していると考えるのですが、問題集が同じ引用元の数値を使っているのか、条件が同じかどうかは保証できないです。
そのため、大体こんな数値だと覚えておくことは有用ですが、暗記するものではないです。
質問にはデータの部分が何も書かれていないので、求めた数値を判断する事は、私には出来ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pH調整時の薬品注入量について
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
希硫酸、濃硫酸、希塩酸、濃塩...
-
塩酸と濃塩酸の違い
-
1% 塩酸の調製
-
塩酸はなぜあたためてはいけな...
-
酸の混合
-
2Nの塩酸を100ml調製したい
-
0.1mol/lの塩酸から0.01mo/lの塩酸
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
塩酸の保管
-
化学の問題です
-
井戸水のPH値を下げる方法を...
-
Phについて
-
炭酸カルシウムと塩酸、マグネ...
-
0.1N(0.1mol/l)塩酸を作るに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中和滴定によるファクターの計...
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
サンポール(塩酸?)と重曹
-
薬剤師国家試験の調剤の問題
-
塩酸と濃塩酸の違い
-
塩酸はなぜあたためてはいけな...
-
10%希塩酸と10%希硫酸の作り方...
-
0.1N(0.1mol/l)塩酸を作るに...
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
塩酸塩のHClの部分の取り除き方。
-
どうして塩酸は危険なのですか...
-
1N塩酸の作り方
-
なぜ単なる「塩酸」ではなく「...
-
Phについて
-
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
-
濃硫酸で鉄が溶けないのは?同...
おすすめ情報