No.4
- 回答日時:
当然エンジンの回転数ですね。
出力=トルク×回転数です。
最高出力は、回転数を倍にすれば出力は倍になります、最高・・だから当然スロットル全開、燃料は倍燃やします、だから出力倍。
燃費効率が良いから最高出力とは限らないのかも、昔の航空機、離陸時の最高出力のため燃費の悪い、ミクスチャーをリッチに設定したそうです、(空気燃比最濃)。
リーンバーンエンジンというものがありました、空燃比が薄い目で稼働させ燃費を抑える?。
ただしリーンバーンでは回転数は上がるが、トルクが不足する、燃える燃料が少ないので当然ですね。
アイドリングで走れるなら・・・(なら)が曲者です。現実にはあり得ない想定です。
トップギアでの最低速度で走行中、緩いのぼり坂、そのままではエンスト、トルク不足のためアクセル開きます、この状態の燃費はおそらく最悪に近い、ギアを1段落としてのほうが燃費効率が良い場合も。
10段編の自転車で試してみれば実感できるはずです。
一律に何回転というものはありません車両重量、エンジン出力、変速ギアの段数等の設計により異なります。
走行途中の部分的なら、車両重量が重いもので加速してトップギアで慣性走行状態が最も燃費が良いですが、のぼり坂に差しかかれば状況は変わります。
No.3
- 回答日時:
燃費が一番良いのは低回転です。
アイドリングで走れるならそれが一番です。出力の効率は関係ありません。最大限の重量を積んでいない限り、無駄な出力でしかないので。トップギアで走れるもっとも低い回転が最も高燃費になります。具体的な数字は車両の状態などによります。
ただ、ある程度のスムーズさも必要でしょうから、最低限よりは少し高めの回転が現実的でしょう。
No.2
- 回答日時:
最高出力の回転域が効率良いのかもしれませんが、
そこで、6速で走ったら、とてつもない速度が出ますから
現実的ではありません。
長年の経験でいうと、
トップギアで走っていて、エンジンが1番ストレス無く回っているな、と感じる場所があります。
僕のホーネットは、70キロで走っていると、
1番エンジンが軽く回っているように思います。
回転数は6000ぐらいかな。
バイクによって、全部違うので、自分のバイクで試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付の加速と燃費を上げたいの...
-
レギュラーとハイオク燃費について
-
カワサキ ZX-9R 燃費について
-
バイクの二人乗りの燃費について
-
燃費の測り方
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
原付の燃費について教えてくだ...
-
燃費を重視したリトルカブのボ...
-
YB50の燃費について(108km/L?)
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
元を取るための計算方法を教え...
-
ヒョースンGV125
-
マグナ250
-
アクセルを放しても回転が落ち...
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
パイロットスクリューを締めす...
-
続・低回転の吹けが悪いです
-
エンジンオイルについて サクラ...
-
MTで3速で走行していて、前の信...
-
CBR250R(MC17)について質問があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
エアコンガスの充填しすぎで燃...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
マグナ250
-
AF35 DIOから白煙が出るように...
-
XJR400とCB400SFどっちかで迷っ...
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
プリウス、インサイトは元が取...
-
スーパーカブ FI 燃費が悪くな...
-
57キロメートル走るのにガソリ...
-
燃費とギアと回転
-
エスティマハイブリッドの伸び...
-
XR250 ハイコンプ化
-
ジェベル250?200?125?
-
燃費
-
走行時のエンジン回転数について
-
カワサキのZZR1100の燃費につい...
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
おすすめ情報