dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
お客さまを部屋へお通しするまで約30秒程一緒に歩くのですが何を話したら適切でしょうか?
お客さまは8割が1人です。2名以上の時はほとんどありません。
初対面の場合も、何回も来る場合もあります。
必要があれば歩きながら仕事の話をしますが、まずコミュニケーションをとりたいと思っているのです。

○季節・気候・天気ネタ
○忙しいですか?または忙しいのにすみません
○女性であれば持ち物を褒めたり質問したりする(男性は誤解されたら困るので・・・)
○こちらまでの交通手段や会社の場所を聞く

以上が私の持ちネタなのですが、もっとバリエーションを増やしたいのでみなさんのおすすめがあればお教えください。
「無言でいいのでは?」という意見もあると思いますが、無言を好みそうなお客さまには控えているつもりです。
また、私のキャラ的にちょっとくだけたりジョークまじりでも構わないのですが一応取引先なので程ほどにしたいと思っています。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

会社員(営業)です。


すなわち私は「部屋に通されるまで30秒ほど案内してもらう」側の人間です。

そんなに長い時間ではありませんので、基本的にはbabydollさんのモチネタの範囲でいいと思います。

来られる人がどんな人かにもよると思います。
babydollさんの会社のお客さま(=商品やサービスの購入者)なのか、わたしどものような商談で来る営業マンなのか。

後者であれば、営業マンというのは面談前に面会者にどういう風に話をして商談をうまくいくかを考えています。したがって、初対面であるならば特にその日の面会者の方のちょっとした情報でも知ることが出来れば雑談の中に生かせると思ってうれしいと感じます。
また同業他社の人が来た話とかも聞けるとうれしいです。
しかし、話せる内容に限りがあるとは思いますので、ある程度無難な話にとどめておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。逆の立場のご回答、大変参考になりました。ありがとうございます。
案内した後、私がそのまま担当する場合と当方の営業マンに引き継ぐ場合があります。
私がこの質問をしたのは、この30秒が大きい意味での人とのつながりを考えるうえで大切だと思ったからなんです。
相手に爽やかで和んだ印象を与えるように無理せず頑張りたいと思います。

お礼日時:2005/01/23 18:10

私がよく使うのは、出身地ネタです。


その土地のよい所とか美味しい食べ物などを伺います。
但し「××でしたら△△ですね。」という、
思い込みかもしれないことは避けるように気を付けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういえば、営業チラシに出身地が書いてる方がいました。その方には地方ネタを吹っかけてみたいと思います。思い込みで不快な気持ちにさせてしまっては大変です。こちらが聞く感じで流した方がよいですね。

お礼日時:2005/01/23 18:06

私はジョークまじりの少しくだけたトークで十分だと思います。

相手に不快を与えるジョークは駄目ですけどね、相手に少しでも笑顔を与えたら成功です。少しイヤそうな顔をされたら「余計な話をして申し訳ございません」と誠意を持って謝ればいいのです。私は相手の心に残るような話ができるようにと心がけています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。初めて来られる方は少しは緊張されてると思うので、ちょっとおどけ口調で声をかけたりします。ただ、本当に固くなっているとこちらも緊張して30秒間無言になってしまうんですよ。
初対面の方用の言葉は定番化させるのもひとつの手かなと思っています。心に残る言葉ですか・・・難しいですね。

お礼日時:2005/01/23 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!