dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

敷地に何本か水栓柱を立てようと思っています
用途としては畑の水やりなどです
加圧ポンプから遠いところで50m位の距離ですが
もしこれを塩ビ管を引いていく場合
16と13ではどちらがいいでしょうか?
普通のホースとノズルで水やりをする時に
経の違いによって圧の違いなどは出てくるのでしょうか?

A 回答 (2件)

水は圧力だけでなく水量との関係がありますよ。


つまり、50m先で何に使うのか、ポンプの能力はどうか?
VPとして(VUはダメですから)同じ水の量を送るのに、13Aと16Aなら損失水頭は3倍くらいの差があります。
これだけの水頭圧の差を出せるポンプですか?

>敷地に何本か水栓柱を立てようと思っています
>用途としては畑の水やりなどです

複数の水栓を立てて、常に使うのは1箇所でいいんですか?
複数を同時に使うなら考え方は変わりますよ。
その条件なら予算があれば太いほうをお勧めしたいところです。
水栓も13に合うものが無ければ、管径を変えるレジューサーが必要と思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
径は大きいほうが何かと良さそうですね。
ただポンプの能力によって活かせるかどうかは違ってくるのですね
普通に家庭菜園の水やり、
後、竹の葉っぱなどの清掃に使いたいですが
同時に使うことはあまりなさそうです
ポンプは家庭用の受水槽付きのよくあるものです
今回は16でやってみようと思います!

お礼日時:2020/07/22 21:34

>経の違いによって圧の違いなどは出てくるのでしょうか?


はい。

太いと距離による圧の下がり方は緩やかになります。
(5mくらいなら、13mmでも25mmでも変わりませんけどね)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなのですね
それならば、少々出費が増えてもになっても16にすべきでしょうか
流石に20まではいらないとは思うのですが。

お礼日時:2020/07/22 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!