重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

利き手じゃない方の手を使うことが多いです。
友人に、それ左手でやるの!?と言われる事がおおいです。
ペン、お箸、はさみ、携帯
投げる、糸を縫う、動作などは右ですが
ゴルフ、野球のバッティング、トランプをシャッフルする、折り紙をおる、お札を数える、何かを掴んだり、
ちぎったりする、何かを開け閉めする、工具(カナヅチ以外のドライバーや、スパナ、六角レンチ)、などはすべて左です。

細かい作業は左手を使う事が
多い気がしますが、そこまで左手を使うなら
両利きじゃないの?と言われますが
私自身、両利きというのは、はさみやお箸などは
左でペンなどは右というような日常で必要不可欠なものを両方で扱える人のイメージなのですが、
私は両利きというのでしょうか?

よろしければご回答お願いします。

A 回答 (5件)

別にどっちでも良いよ

    • good
    • 0

どっち利きだろうと、両手が使えるなら便利でいいじゃないですか。



>両利きというのは、はさみやお箸などは左でペンなどは右というような

こんな決まりはありませんし、「○○利き」と決めることには何の意味もないです。

だいたいにおいて左ではヘタな人が右利き、右ではヘタな人が左利き、両方使える人は両利き。
そういうゆるやかな分類でいいです。
    • good
    • 0

両手ともが 利き手 ですので、両利き ではないでしょうか。


ただ、使分けをしている と、いう事ではないでしょうか。

うらやましい ですね。
    • good
    • 1

動作によって利き手の反対のほうが都合が良いと言う事はよくあります。

私もクルマのステアリングは片手操作の場合左手のほうが安定します。また釣竿も右手で持ってやるより左手のほうが投げやすくリールも巻きやすいです。母親も利き手は右でしたが包丁などは左手を使ってましたので遺伝じゃないかと思います。

両利きで良いと思います。
    • good
    • 0

>私は両利きというのでしょうか?


シラネ
そんな「型にはめる」必要ないんじゃない
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!