重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

車についての素朴な疑問です。アメリカのような左ハンドルが主な国で右ハンドルをみるのは、日本で左ハンドルをみるのと同じ感覚なんでしょうか?
(みる=外車だー)

A 回答 (5件)

アメリカでは右ハンドルを見ることはほぼありません。

アメリカでは右ハンドルは法的に認められていないため販売されていないためです。したがって、アメリカでは日本車も左ハンドル車しか売られていません。
日本の輸入車比率は世界的にみて特に低い国です。他の国では輸入車をみることは普通であり、特別なことではありません。
右ハンドル車をアメリカへ輸出できるのは、発売後25年以上経過した車両に適用されるクラシックカー規定が使える場合です。

他の左ハンドルの国では、行き来できる右ハンドルの国がありますので、『外車だー』ではなく『右ハンドルの国から来た車だー』です。
例えば、フランスで右ハンドルの車を見たら、イギリスから来たんだなと思う。ということです。(ドーバー海峡はフェリーで渡れます)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。発売から25年でようやくクラシックカーと呼ばれるのですね。日本という島国基準だと世界規模で見るときに感覚がズレてしまうのですね。

お礼日時:2020/07/26 11:29

かなり長いことアメリカ大陸暮らしですが、右ハンドル車を見たのは一度だけ。

トヨタのランクルでかなり背の小さい東洋人が来たので、雑談に。日本の島根県から持ってきたとのことです。ナンバープレートは 「SN3 SA 12・34」って感じで、日本から持ち出しする場合はこのようなナンバープレートに変えられるとのことです。

かの有名な日本から2012年に車を持ち出して、世界一周一人旅で7年目の女性でした。中米から南米行きの予定だけど、コスタリカは右ハンドル禁止なので、どうすべいかと思案中。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。現地からありがとうございます!そんなにも見ないものなんですね。右ハンドル完全に禁止の国があるのも初めて知りました。

お礼日時:2020/07/26 11:35

この間、アメリカで、軽トラックが、大人気という、テレビ番組を、見ました。

中古の軽トラが、たくさん並んでいました。そう、登録から25年を経過したクルマは、右ハンドルでも、安全性、排ガス規制なし、何でもありの、25年ルールのクルマです。
13年経過すると、増税する日本から、ロードスター、スカイライン、Z、等の、旧車がアメリカに渡っています。要するに、ワイルドスピードの影響ですね。日本のクルマ文化を、アメリカが守ってくれている訳です。車検がない国って、いいなぁ!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。発売から25年経ちゃもはやどんなでも常識の範囲内であればありなんですね!

お礼日時:2020/07/26 11:32

日本や欧米などは自国で車作っていますけど。



 左側通行ではありますけど、タイのバンコクなんて日本車しか見ない。90%から日本車だとか聞きました。つまり、外車だ~はないはず。

 アメリカの日本車で右ハンドル見た東ない(法律で禁止なら当り前)し、ペルーは右側通行右ハンドル禁止で、明らかに日本で使われていた車(○○幼稚園の文字)のマイクロバスも左ハンドルになってました。

 もしかしたら、日本位なのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。日本車が90%占める国なんてあるんですね!自分も他の回答者さんの意見も見た上でそう思いました。

お礼日時:2020/07/26 11:31

アメリカは法的に右ハンドルが禁止です


右ハンドルは骨董品、クラシックカー認定を受けた車だけ走行できるので
日本人の感覚だと旧ビートルとか、小さいナンバープレートの軽自動車の感覚だと思います

アメリカのクラシックカー認定は生産後25年なので
R32 GT-Rとかがやっと認定を受けれると結構輸出されています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。認定てなもんが

お礼日時:2020/07/26 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!