
Excelマクロで棒グラフを作成した後、グラフ元のデータから最大値と最小値を求め、それをグラフ縦軸の最大値と最小値にしたいと思っています。データにはゼロが含まれている可能性があるので、ゼロを除いた最小値を求め、グラフが切れないように若干の数値をプラスしています。しかし、どうしても最小値が「0」になってしまいます。
最小値の部分にゼロ以外の数値を指定する方法をお教えいただけないでしょうか。
どうかよろしくお願いいたします。
---
Sub 縦軸目盛りを調整する()
Sheets("グラフ(情報)").Select
ActiveSheet.ChartObjects("グラフ 1").Activate
ActiveChart.PlotArea.Select
iMin = Round(Application.Small(Range("d6:d75"), WorksheetFunction.CountIf(Range("d6:d75"), 0) + 0.1), 2)
iMax = Round(Application.Max(Range("d6:d75")) + 0.5, 2)
ActiveSheet.ChartObjects("グラフ 1").Activate
ActiveChart.Axes(xlValue).MinimumScale = iMin
ActiveChart.Axes(xlValue).MaximumScale = iMax
End Sub
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、
よくわかりませんが、+0.1 は 0がある数+1では?
iMin = Round(Application.Small(Range("d6:d75"), WorksheetFunction.CountIf(Range("d6:d75"), 0) + 1), 2)
ご回答、ありがとうございます。
ご指摘いただいた部分は順位の指定ですので、おっしゃる通り「+1」ですね(^-^;
いくつか作成した中の、修正前のものを投稿してしまいました。申し訳ありません…m(__)m
「+1」でも試してみましたが、結果は同じで、最小値が「0.0」で設定されてしまいます。。。
No.2
- 回答日時:
>「+1」でも試してみましたが、結果は同じで、最小値が「0.0」で設定されてしまいます
Roundはどのようなケースを想定されているのかわかりませんが、この辺りに問題があるのではないでしょうか。
Application関数と勘違いなんて事は無いでしょうか?VBAのRoundに関してご確認ください。
参考 https://www.tipsfound.com/vba/05round
「+1」の部分を修正していろいろ触っていたら、いつの間にかうまくいきました。
頭の中が混乱していたようです…(-_-;)
ご回答いただき、ありがとうございました。またround関数のリンクもありがとうございました<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのイベントVBAを複数のシートで動かしたい 1 2022/12/07 16:55
- Excel(エクセル) エクセル VBAでシートのコピーを作りたい 1 2023/05/18 07:42
- Excel(エクセル) excel ピポットテーブルの更新について 1 2022/05/13 16:12
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- Excel(エクセル) 表示形式、文字列セル(列)に数式を入力するには マクロ 1 2022/09/18 10:53
- 数学 数学?算数の問題です どのような解答になりますか? 2 2022/04/22 04:46
- Excel(エクセル) Excelグラフについて 1 2022/06/16 16:06
- 数学 グラフ理論の数学の問題です。このタイプの問題は初めて見たので、どうやって解けばいいかわからないです。 1 2023/05/27 19:09
- Excel(エクセル) Excelで日付のグラフへの表示 2 2022/04/15 11:04
- 数学 数A 整数の性質 x.yを整数とする。 2x-3y=7-①をみたす(x,y)に対して、x^2-y^2 2 2023/06/01 15:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBAでグラフをクリックし...
-
C#のChartで目盛線をグラフの前...
-
Excelマクロでグラフの縦軸目盛...
-
積み上げ棒グラフの項目名を細...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
vlan internal allocation poli...
-
共有しているファイルを削除し...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
USBデータの消失
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
ls であるファイル以外を表示し...
-
HTML5からAndroid APKを作成する
-
移動先にないファイルのみをコ...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
Excel VBAでほかのアプリケーシ...
-
【VC++】CDC→WMFファイルに保存...
-
読み取り専用ファイルを上書き...
-
VBAで、強制保存してブックを閉...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフの元のデータを消しても...
-
Excel VBAでグラフをクリックし...
-
Excel VBAで、グラフを特定のセ...
-
VBA グラフの存在の判定について
-
論文に載せるグラフを作成したい
-
Webでのグラフ表示を行うには、...
-
【VBA】Excel等高線グラフの...
-
excelのグラフをLaTexに挿入す...
-
excelで散布図に線を追加したい
-
グラフを「似ている」順に並べ...
-
matlabのy軸を2つ利用したグラ...
-
C#のChartで目盛線をグラフの前...
-
JAVAといってもいろいろあるの...
-
c++での3次元グラフの生成
-
JavaScriptでグラフ
-
True WebChart
-
C言語によるハノイの塔のプログ...
-
Excelマクロでグラフの縦軸目盛...
-
DirectShowでフィルタの削除
-
C言語でグラフ作成
おすすめ情報
ご回答へのお礼文で、うまくいかなかったと書きましたが、その後、いろいろ触っていたらうまくいくようになりました。問題はご指摘いただいた「+1」の部分でした。本当にありがとうございます。