電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【noteのビジネスモデル】半年も続くビジネスモデルを考えるのって実は結構難しいのでは?と思い始めました。


実は新しいビジネスモデルを考えて副業としてやっていたのですが3ヶ月でビジネスモデルが通用しなくなって廃業しました。

タピオカミルクティーの店は100年も続かないビジネスモデルで、ブームが過ぎたらクビになるのが確定しているのにバイトをしている店員は馬鹿として、経営者も馬鹿にしてました。

でもタピオカミルクティーの店は半年持った。

私が考えたビジネスモデルで3ヶ月で終わった。

実は半年も続けられるビジネスモデルって結構長い気がしました。だからブームにひたすら乗り続けるビジネスモデルの方が結果的には儲かる気がしました。

でもバイトのフリーターたちは路頭に迷います。まあ他人の人生を考えて経営している経営者は少ないと思います。自分に最大の利益が入るようにビジネスモデルを作るからバイトを雇用するんで、バイトを雇用してる時点で他人の人生を犠牲にして自分はのし上がろうとしてるわけで否定はできないです。

話が逸れましたが、自分が考えたビジネスモデルは3ヶ月しか持たなかった。

タピオカミルクティービジネスを馬鹿にしてたけど自分はもっと愚かだった。

インターネット取引だけで完結する夜だけで出来て副収入を得られるビジネスモデルにnoteというのがあるのですがこれはどうやって収入が入る仕組みなのですか?

次の副業はnoteにしようかなと思ってます。

noteのビジネスモデルを教えて下さい。

A 回答 (1件)

note関係の人?


宣伝に見えるよ、この質問。

ビジネスモデルとしてのnoteの話ではなくて、noteを使った副業の話として。
主に駆け出しのクリエイターが自分の作品を販売しやすいブログサイトだよね。
作品だけではなくノウハウ等の販売もできるわけだから、質問者が「3ヶ月で終わった」モデルもノウハウとして売ることもできる。
広告収入やビジネス商材販売などで稼いでいた人たちが商売替えで使うということもあるだろう。

そういったプラットフォームをどのように自分の副業に活かすかというのが商売の起点だと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2020/07/29 07:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!