
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#1さんが仰るように こんなところで質問したり 回答したりしたところで、あまり英語力の向上には繋がらないような気がします。
やっぱり、#2さんの仰るように 独学では厳しいものがありますね。
それと、#3さんように 目標を明確化することと、小刻みに小さな目標を立てて行くことが大事です。
英語は音が大事です。文字先行の学習では 英語が話せなくなります。
https://mysuki.jp/english-from-ears-25857
#4さんが誘導している サイトは 目標別とは言っても、メインターゲットが 英語の苦手な中学生で、 高校入試で 少しでもいい点数を取る為の 道しるべ程度にしかなりませんので、ryynさんのニーズには そぐわないと思います。
例えば、animalは「アニマる」ではありません。こんな覚え方をしていると、知っているはずの簡単な単語さえ 聴き取れなくなります。
https://9200.teacup.com/ingles_555/bbs/t17/5
ですから、それより だったら、スピードラーニングでもやった方が よっぽどマシです。でも、スピードラーニングよりも いいのが ロゼッタストーンです。
https://rosettastone.co.jp/
あとは、外国人の友達を作ったり、スカイプなどで外国人とお話して 実地で体得してください。
No.4
- 回答日時:
No. 3の回答者さんが書かれていることと被るかもしれませんが、まず、ご自分が、英語ができることで何をしたいか、目標を定めることが大事と思います。
目的別に、英語学習の進め方をまとめているので、ご興味があればご覧ください。
http://makki-english.moo.jp/contentsfirst3.html
No.3
- 回答日時:
目的は何ですか? 例えば、誰それと何々について語り合いたいとか、どこそこの国で何々をしたいとか。
その目的にできる限り直結した方法を選ぶといいです。また、目標は大きすぎないほうが私はいいと思います。「明日」とかせいぜい「来週までにこれをできるようになろう」くらいの目標を更新していくほうがいいです。No.2
- 回答日時:
英会話であれば、独学では無理です。
実戦の経験積み重ねが一番です。英語を話す人に接して日常から使う、英語圏を旅して口にせざる得ない環境を作る、
等々。
よくある聞き流し教材でも、その応用経験を併用しないと、全く効果が出ません。
文語学であれば、英文の本を読み漁ることで、
多くの文例に接することが効果的です。
他人から学ぶ方法は、押し付け間が伴うので、効果は薄れるでしょう。
英会話(口語)では通じることが目的で、文語学では文法が重視されます。
どちらを目指すかを明確にした方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語の文章を英訳する時に
-
次の文の英訳お願いします。
-
【英語の強く発音する強勢(Str...
-
英語の文章で「同上」の意味で...
-
乃木坂46 same number
-
ウエルカムでいいですか
-
この人って英語ネイティブです...
-
英語は構文と熟語、どちらを先...
-
英文法のご説明お願いします。
-
早急に英会話で情報共有できる...
-
分子構文・関係代名詞
-
drownの使い方
-
どなたか、英訳お願いします。
-
【イギリスのヨークとアメリカ...
-
錯覚だとおもうのですが、昔よ...
-
AKB48 Oh my pumpkin
-
どなたか、英訳お願いします。
-
Malati is named among ~ の訳...
-
I mean what a friends for rig...
-
【英語】こういう時何と言えば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
趣味なし頭も悪い20代女です。 ...
-
英語は全くできませんが海外に...
-
旅行代理店で使う英語について
-
どうしてもどんなに勉強しても...
-
日本人は英語の読み書きは十分...
-
お金をかけず英語を喋れるよう...
-
大学院入学の為の英語勉強法(T...
-
暗記力をあげる方法ってありま...
-
なぜ勉強が必要なのですか。
-
勉強をする理由
-
「~し」と「~して」の違い。
-
「カフェの開店準備」 [一]教科書...
-
高3です、勉強ができません
-
高校大学時代の成績表。勉強し...
-
皆さん何か勉強ってしてますか?
-
「楽しくなければ勉強じゃない...
-
看護専門学校についてです なぜ...
-
「する」と「するようにする」...
-
中学国語 おくのほそ道について
-
村上龍という作家は何がしたい...
おすすめ情報