重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メロンパンは本当にメロンの味がすると思っていたのは自分だけでしょうか?

A 回答 (8件)

私も子供の時そう思っていました。

今考えたら実生活で本当のメロンを頻繁に食べていたのではないので、色と香りと形からメロンってこういうものなんだと思い込んでいたからかもしれませんね(笑)
    • good
    • 2

静岡西部です


マスクメロンの一大産地
メロンパンもメロンの味と香りがします
メロンクリームも入ってるのがある
一緒に飲むのはメロンソーダ
メロンの果汁が入っています

本当にメロンが入っていますよ
この辺ではそれで普通
    • good
    • 0

私も思ってましたヨ♪


子供の頃、近所のパン屋さんのはあまりメロンの味がしないので、一度ホントにメロンの味がする、上等なメロンパンが食べたいなぁ♪とずっと思ってました(^^)
    • good
    • 1

やっぱりメロンパンは見た目から名前がきているのではないでしょうか?(*゚▽゚)ノ



クリームが入っていたり、チョコチップが入っていたり
色々ありますね!

学生の時は購買で
夕張メロンパンという
外側が緑色で中がオレンジ色、間に挟まるクリームは完熟したメロンの風味のお砂糖がジャリジャリに入った
とても甘いパンが売られていて
男子生徒に異常な人気だったのを思い出しました(❁´ω`❁)
    • good
    • 1

富士山静岡空港行くとメロンクリーム


が入ったメロンパン売ってます。
    • good
    • 0

メロンパンには大きく分けて2つの種類が存在しました。

それが「円形」と「ラグビーボール型」のメロンパンです。

今となっては「円形のメロンパン」が一般的なメロンパンとしての認識ですが、元々円形のメロンパンは「サンライズ」という名前のパンだったようです。

いずれも、最初から「メロン味であった」という訳ではありません。

様々な説はありましたが、「なぜメロン味じゃないのにメロンパン?」の疑問を紐解くのに重要なキーは、メロンパンの「見た目」にあるようですね。

諸説あるので何とも言えませんが、恐らく「メロンに見えるからメロンパン」なのでしょう。今回はこれを答えとしましょう。

さて、メロンパン買ってくるかなぁ。
    • good
    • 1

えっ!



あれがメロンの味ぢゃありませんか?
    • good
    • 1

子供の頃



誰も思ったかもです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!