プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コロナ自粛をきっかけにギターを始めた、歴3ヶ月の初心者です。

楽器を始めてからのど自慢の楽器隊のすごさを感じています。

確かのど自慢は前日オーディション、翌日本番だと思うのですが、そこで決まった20曲を、アニソンから演歌、Jポップ、ロックまで1日で仕上げてるんですよね。

それをなんなくやっている楽器隊の方達って結構有名な方達なのでしょうか。また演奏時に実際の楽曲より簡略化して演奏してたりするのでしょうか。

もしよろしかったら回答いただけると嬉しいです!

A 回答 (5件)

自分も独学でギターはじめてバンドとかやってましたけど、アレンジの勉強する上で「のど自慢」はとても参考にしてました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。お礼遅れてしまい申し訳ありません。

やはりのど自慢の楽器隊のアレンジはお手本になるぐらいレベルが高いんですね!

お礼日時:2020/08/06 08:48

凄いですよ。


譜面を見てその通りに演奏する、というのはそれなりの訓練が必要です。
ああいう演奏家は音大や音楽の専門学校を出たような人たちです。
生涯でたった一度しか演奏しない曲を毎週のようにきちんと仕上げるのは大変ですよ。

ですが、名が知れているかどうかは別のはなしで、有名になるミュージシャンの多くはそういう再現能力より創造性や個性が発揮できる人の方が多いです。

また、伴奏専門のミュージシャンでも名の知れた人もいますし、有名なミュージシャンが伴奏仕事に力を注いでいることもあります。

例えば元JUDY AND MARYのギタリストTAKUYAは自分のソロプロジェクトもあるようですが、今はある女性アイドルグループのバックバンドのほぼレギュラーメンバーで、本人はその仕事に殉じたいと言ったりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございます。やはりすごいですよね!

以前のど自慢でX JAPANの紅を演奏してるところを見た記憶がありますが、いま考えるとすごいギャップです。あまり縁がなさそうな曲であっても1日あれば弾けちゃうのは凄いです。

またミュージシャンの方について再現能力と創造性という観点で見た事はありませんでした。意外と有名ギタリストの方がのど自慢の仕事を受けたら苦手という事もあるかもしれませんね。

お礼日時:2020/07/30 12:36

限られた楽器でオリジナル曲を表現しなきゃいけませんので、編曲は当然あるでしょう。


また出演者が歌い出し損ねれば、曲の先頭に戻ったり、テンポを少し落としたり、臨機応変さが求められます。

NHKの「SONGS」だと、回ごとのテーマ・アーティストや楽器編成を考えて編曲してありますし、アーティストやゲスト演奏者以外の演奏者やバックコーラスは、局の要望に応じて演奏家を派遣する会社から来ているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございます。編曲についてそこまで考えが及んでませんでした。実際の楽曲より簡単にしてるなんて考えるのはプロの方に失礼でした。

演奏に関しては、ただ弾くのではなく、素人の方に合わせて臨機応変に演奏するのは凄い事だと思いました。出演する方の歌唱レベルはまちまちですし。

これまで編曲の方やバックバンド、バックコーラスの方について今まで目が向いてなかったですが、そこにも目が向くとより音楽番組が楽しめそうです!

お礼日時:2020/07/30 12:09

特別ですよ。


プロだから当たり前の能力・技術です。
あの凄い演奏家の足元にも及ばないド素人の講釈垂れが素直に能力を認められず、
なんでもかんでも僻み根性丸出しで批判するのは醜いですね。

私の友人にプロのピアニストがいますが、どんな曲でも初見で弾けますし、
セッションで合わせる時にはキーとテンポ、「こんな感じ♪」と口で言うだけで
30秒後には完成したアンサンブルとなるから凄いの一言です。
音楽に出鱈目はありませんから、コードとリズムパターン、それに汎その曲調さえ
分かれば、プロと名の付く人達は何でもすぐに弾けますよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございます。私の周りにはプロの方はもちろんの事、楽器を得意としている人もいないので貴重なお話が聞けて嬉しいです。お話しを聞いて思ったのは、やはりプロの方って凄いですね!

お礼日時:2020/07/30 11:56

別に特別ではないと思います


プロなんだから当たり前
あれより凄い演奏家は今の日本に最低10万人いると思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。プロなんだから当たり前というのは、プロの力を認めているからこその言葉だと理解しました!

お礼日時:2020/07/30 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!