dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高校2年生の女子です。
私は英語が得意で現時点で準一級を持っています。
最近、食品系のメーカーで働きたいと思うようになりました。特に商品企画などは楽しそうだなと感じます。
スターバックス、ネスレなどの外資の食品系メーカーさんで働くには
どのような大学でどのような学部がいいのか、調べてもいまいち分かりません。

調べた中では中央大学の商学部には留学プログラムもあって、商学部なので、商業等のことを学べるということでとてもいいなと思ったのですが...

外資食品メーカーなどに詳しい方、中央大学商学部について詳しい方がいらっしゃいましたら
教えて下さるとありがたいです。

A 回答 (1件)

両方とも詳しくはないのですが、基本的な事として一般的に食品メーカーの商品開発などでしたら、商学部は専門外で、商学部卒で食品メーカーに就くのでしたら、販売促進やセールス部門又は経理会計部門でしょう。

まぁ、思いつきでこんな商品どう?位の提案は可能だと思いますがね。商品開発に就きたいなら、専門職になりますので食品化学や栄養士などの分野の理系の方が求人が多いと思います。語学は語学で別途勉強が必要だと思います。進学先の資料を取り寄せ、わからない所は質問するなどして検討してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!