電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットで自動車保険に加入する場合、項目に「使用目的」というのがありますが、主に「日常レジャー使用」「通勤通学使用」「業務使用」と分かれています。
私は主に通勤に利用しておりますが、もちろん休日はレジャーにも利用しております。
この場合、「通勤通学使用」を選んでしまうと、仮に休日のレジャーで事故にあった場合、保険は下りないのでしょうか?

A 回答 (2件)

まず基本は「日常・レジャー使用」となります。


通勤等に使用する場合は保険料が上がります。
さらに業務にも使うという事であれば「業務使用」の区分になり保険料はさらに高くなります。

と言葉にすると解りにくいですが、以下のように考えてください。

「日常・レジャー」=「日常・レジャー」のみ
「通勤・通学」=「通勤・通学」+「日常・レジャー」
「業務」=「業務」+「通勤・通学」+「日常・レジャー」

となります。
なお使用目的の区分の基準は保険会社によっても違います。一例を紹介しますと、「年間を通じてつきに15日以上の使用」となっています。また「通勤・通学」は家族の職場等への送迎も含んでいます。
また事故時に実態と契約内容に創意があった場合の対応も、保険会社で違うようです。実際に契約内容と実態が違っていて保険金が支払われなかった事例も耳にします。

なおこれらは「告知事項」または「通知事項」になっています。それぞれ「告知義務違反」「通知義務違反」という事になってしまいます。生命保険と同様ですね。
    • good
    • 0

日常レジャー使用<通勤通学使用<業務使用


で保険料が高くなるので、心配無用です。
車両保険はつけておきましょう。
(新規加入等級だと値段が高いかもしれませんが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!