重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

勉強やアルバイトで集中力がありません。
注意力や集中力が散漫ですぐに気が散ってしまい
ほかの事を考えたりぼーとしてしまいます。
真剣に取り組むことが出来ません。
腹式呼吸、残像凝視、一点凝視、何かの音を
注意してじっと聴く聴覚の訓練など色々ありました。
どれからやってみるのがよいでしょうか。
たくさんあって迷っています。
また集中力強化訓練のサイトなどあったら教えて
もらえませんでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは!


この間テレビの『あるあるナントカ』で、そういうの取り上げてましたよ。御覧になりませんでした?

1.黄色いものを見る
2.マーチを聞く(パチンコ屋でかかってるのもナットク??)
3・緑茶を飲む(テアニンとかいう成分がいいらしい)
4.ほっぺを引っぱたく(もちろん自分の、ですよ。お相撲さんが気合入れるみたいに)

あと私の経験ですが睡眠が足りなくてはボーとするの当然ですし、食生活とか体質に問題とかはありませんか?私の場合とても疲れやすい体質なんでボーとしやすいです。知り合いの人は同じことを時間かけて何度も繰り返す人でしたが重度の冷え性でした。

上記の4カ条は私も試すつもりです。御参考になれば良いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私も早速取り入れてやってみようと
思います。参考になりました。

お礼日時:2005/01/24 22:52

人間は好きなものや愛してるものには、集中力や興味を持続させることができます。



自分の取り組み方や基準を根本的に変えない限り、
あなたとって、勉強やアルバイトはその範疇にないものですから、無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今自分が何をすべきか、何のために
やっているのかといった点について
もっと真剣に考えて取り組んでみます。
参考になりました。

お礼日時:2005/01/24 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!