
バイオリン初心者です。(2ヶ月くらいかな)
左手の薬指がなかなか動かないので、効果的な練習方法があったら教えてください。
薬指が動くと、同時に中指までついていってしまいます。(先生は、最初は薬指を離す時に中指を戻せばいいからと言ってくれてますが)
中指を動かないようにと思って、弦を押さえる中指に力を入れても、動いていってしまいます。(一緒に滑っていく感じです。ギリギリまで力を入れてもダメなんです)
薬指は動きが鈍く、なかなか自分の意思どおりに普段でも動かず、力があまり入りません。
薬指を鍛える練習方法があったら、教えて欲しいと思います。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バイオリンとコントラバスを弾いています。
昔、左指の力をトレーニングするためにいろいろと工夫しました。まずは、以下を試してみてください。・ テーブルの上に左手をぺたっと置きます。
・ そのままの形で、中指を持ち上げてみます。45度以上は立つと思います。
・ 薬指はいかがでしょうか。たぶん力をいれてもなかなか動かないとおもいます。上下運動をくりかえしたらおそらく数秒で指がつると思います。これが普通。
4本の指の上下を「独立して」コントロールできるようになるまで、各指の「上下動」をコントロールする筋肉を「自分の意志で」うごかす練習をします。しかし、薬指と小指は構造的に一部が共有されているそうです。薬指だけを無理してトレーニングしようとすると筋肉を痛めてしまいます。(昔実際にやってしまいました)
「持ち上げる」筋肉と「下げる」筋肉はべつの物です。どちらも均一にトレーニングされていないと、バイオリンでは右手と左手が同期しません。私の場合は押さえる側の筋肉は十分なのですが、指を持ち上げる側が弱く、下りのスケールがやや苦手です。
この上下動のトレーニングは毎日すこしずつ行います。私は最近あまり練習しなくなり筋力がおとろえて、昔は指がまわっていた曲なのに弾けないものが増えてきました。そんなわけで暇をみては指の上下運動をしていますが、一回に数十秒、一日数回くらいでもかなり違います。
ちなみに左指は普通に動くのですが、右手でまったく同じ動きをやってみたらまったくダメでした。(=初心者状態です・・・)油断すると薬指をコントロールしようとしても中指や小指がブレてしまいます。
楽器を持って指の基礎筋肉を鍛えようとしても効率が悪いので、上記の方法の「上下動」で練習すればすぐに効果がわかります。ただし、くれぐれも「やりすぎ」には気をつけてください。ちょっとでもひきつったりしたら無理をしないで中止してください。また薬指だけをきたえるのではなく、均一な練習をしてください。最初は薬指と小指は連動したほうがいいと思います。参考までにピアノの「ハノン」はこういう独立した均一なコントロールができるまで徹底的に訓練するものです。少しずつ地道にというのが私の経験です。ご参考ください。
なるほど。確かに薬指はなかなか上がらないですね。
10度くらいか・・・(ダメダメ
楽器を持っていない時間に見つけてできる練習という事で、早速取り入れてみたいと思います。
有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
バイオリンを40歳過ぎてから始めましたが、
優雅な外見とは裏腹に、結構体力勝負ということを知りました。(笑)
左手は、最初はすごく指が痛くなりました。
練習あるのみだとは、思うのですが、
パワー不足を感じたら、ハンドグリップで鍛えるというのがよいと思います。
後は、右前腕部を、指板に見立てて暇なときに押さえてみるとか。。
小指と、薬指を軽くゴムで結んでみるとかの方法があります。(基本形は、薬指と小指が付いている)
アドバイス有難う御座います。
ほんと、指が痛いですね。もうガチガチです。
一重に練習不足ってことで、これからも練習を続けたいと思います。
左手も右手も痛くなってきて、弦も弓もぶれてきて練習にならず、今は1日30分が限界です。
もう少し慣れてくれば、1時間位練習できるかな。
自分だけが上手く動かないんじゃないかと思って、ちょっと不安になってました。(まだ2ヶ月だし・・・)
ハンドグリップの方法は、ちょっと試してみようと思います。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 指を自分の思い通りに動かすのは、やはり反復練習で脳に教えていくしかないみたいですが例えばどんな練習が 5 2023/07/27 14:02
- その他(病気・怪我・症状) 指の独立運動について教えてください。左手小指を曲げると薬指も曲がってさしまうのを独立させたくて、毎日 2 2023/06/18 13:51
- 楽器・演奏 ギター演奏であるコードを左親指は6弦を抑えるように指示があり練習していて、初めて抑えるのですが、何回 3 2022/07/24 10:23
- 楽器・演奏 フルートのキーの調子が悪いです。どうしたら治りますか 2 2022/09/04 11:37
- ゴルフ ゴルフ 指骨折 3 2023/02/04 14:46
- その他(性の悩み) 「玩具でしかいけない」から脱したい 3 2022/08/30 22:28
- 神経の病気 すごく怖いです。どうすればいいですか。 19歳浪人生です。 1週間ほど前から両手に脱力感、緊張感(強 4 2023/07/28 23:29
- その他(病気・怪我・症状) 右利きですが、左手の指を上手に動かせないので鍛えたいんですが、何か良い方法ないでしょうか?特に薬指と 7 2023/05/03 20:27
- その他(病気・怪我・症状) 指、手の痺れ、何科に行けばいいのか、自己判断治療、家にある薬服用のみで大丈夫かお教え下さい。 5 2022/07/20 12:17
- オーケストラ・合唱 オーケストラって、指揮者が練習段階でしっかり練習させとけば、本番はテキトーで良いの? 5 2022/10/16 18:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベースの指弾きにアドバイス下...
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
[ギター]指を独立させるとは...
-
右手の親指
-
ギターの分数コードG#/C(A♭/C...
-
アコースティックギターを弾い...
-
【ベース】小指や中指ではなく...
-
ギター譜の左手指記号について
-
ギターのバレーコードで3弦がお...
-
ギターで指がとどかなくて困っ...
-
和太鼓、手首をやわらかく使いたい
-
エレキギターの弾ける方に質問...
-
1フレット上でのセーハができま...
-
ベース初心者です。左手の痛み...
-
かっこいい指笛を吹きたい!!
-
ギターの弾き方(初心者です。)
-
連続サムピングのコツは??
-
北の国から アルトリコーダー...
-
ギターの奏法について
-
ライブでの指の立て方?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
ギターを弾くとき、左手の小指...
-
【ギター】小指が寝てしまい押...
-
[ギター]G/Bというコードは、...
-
FやBコードのバレー系で…
-
ギターを弾いたら左手小指の関...
-
ギターに向いていない指?
-
アルトリコーダーの高いミって...
-
エレキベースの異弦スライドは
-
ベースを指で演奏している時の...
-
エレキベースのビビリ音につい...
-
[ギター]指を独立させるとは...
-
エレキギター 1から6弦の1フレ...
-
キーボードを高速で連打する方...
-
earth wind and fireのseptembe...
-
ギターをやるときに小指が反る...
-
和太鼓、手首をやわらかく使いたい
-
ギターのバレーコードのビビリ
-
アコースティックギターでの指...
-
深爪にするには・・・?
おすすめ情報