
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その国債を発行時に購入して、償還時まで保有すれば損をすることはありません。
(償還時は額面で償還され、現在の国債の利息は額面に対し0.1%です)しかし、既発国債を市場で購入するのであれば、今のようにマイナス「利回り」の国債は償還まで保有しても、償還金と途中の利息を足しても購入金額に届きません。償還前に途中売却する場合は、その時の国債価格次第です。
No.3
- 回答日時:
日本国債はもっとも安全債として運用されており、満期を迎えると元本に約束金利を付けてリターンとなります。
必ずしも高い金利ではないですが、普通預金よりは明らかに高いので、放置しておける資金があれば国債運用は良いでしょうね。
日本国債はMMT理論上安全と考えられており、多くが国内での保有です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 個人向け国債の額面金額は100につき100円に対して、利付国債の額面金額は100円につき101円、9 1 2023/06/29 06:53
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 所得税 合同会社の清算と財産の分配 1 2023/07/27 11:49
- 債券・証券 個人向け国債変動10年について 2 2022/09/11 15:11
- その他(資産運用・投資) もうすぐ定年の公務員です(退職金の運用) 11 2022/12/21 21:45
- 経済 日本が保有できる国債の限度額は対GDP比でどこまで許されるますか? 9 2023/05/15 04:22
- 経済学 日本が保有できる国債の限度額は対GDP比でどこまで許される 1 2023/05/13 16:37
- 経済 日本の国債の約半分は日銀が持っているので、減税や大規模な未来への投資の財源に使えませんか? 7 2023/05/29 16:23
- 債券・証券 親がつくった自分名義の百数十万円分の国債を、全額現金に変えたら、どうなりますか?捕まりますか? 8 2023/04/03 05:58
- 預金・貯金 【日本人の1世帯当たりの年間貯蓄額は165万円】だそうですが、単身世帯を含めると年間 7 2022/11/22 07:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初心者国債購入についてのご相談。
-
ユーロ 10年国債
-
国債の課税
-
外国国債を直接購入する方法
-
国債の最終価格の調べ方
-
「オプション」の反意語・・・
-
Windows10ブラウザ検索窓の入力...
-
ゼロ国(ゼロ国債)とは?
-
国債は個人で、20年や30年の長...
-
証券会社の人がしつこく電話を...
-
日本国債
-
超長期国債は個人で買えますか?
-
債券利回りの調べ方。
-
長期金利が上がると、なぜ国債...
-
個人向け国債の額面金額は100に...
-
オプションプレミアムに対する...
-
個人向け国債について教えて下...
-
【日本国債】日本の国債の発行...
-
資産運用について、元本保証の...
-
Trustwalletについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新窓販国債について
-
国債について
-
個人向け国債(5年)
-
超長期国債(日本国債)の購入...
-
国債とペーパーレスについて
-
任意団体の国債購入リスクについて
-
国債を買うにあたって
-
日本の国債は、来年暴落しますか。
-
国債を始めてみたいのですが・・・
-
米国10年国債について
-
国債を所有することのデメリッ...
-
日本はなぜアメリカの国債を買...
-
ペイオフ解禁後の国債について
-
国債の購入に関して
-
郵便局で購入できる利付け国債...
-
株やETF、リート以外にも国債な...
-
レポ取引の質問です。レポ取引...
-
経済学の国債に関する問題なの...
-
「国債価格の下落」ってなんで...
-
国債について気になる事があり...
おすすめ情報