
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はエヴァーについ最近入りました。
新しく出た、エヴァーハーフは60才から掛け金が半分になると聞いて計算してみましたら、私の場合は69才以上生きれば、ハーフの方が掛け金はお得になる感じでした。(利子は計算に含めずに。)
それ以前に死んじゃったり、辞めちゃったりした場合は、ハーフだと損ですよね。
なので、多分私はエヴァーでそのまま続けるつもりです。
ちなみにエヴァーは1入院に対して最高60日までの保障ですので、骨折など長引く病気の場合は日数が足りないかもしれませんね。
私はこれのほかにガン保険にも入っています。(エヴァーだと、入院か手術をしないと全くおりませんが、ガン保険ですと、一時金で下りる分は検査など幅広い用途に使えますし、放射線治療など保険の効かない高度先進治療にも対応していますし、入院日数無制限ですので。)
今の掛け金だけで見ていたので、どっちがいいのかなっておもっていましたが、どちらでもいいみたいですね。長生きするかどうかは わからないんですから。
入っている方の話を聞けたので安心しました。ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
大同生命の新製品「協奏曲」は安いですよ。
保険点数の関係で入院がどんどん短くなっているのにマッチした商品です。30日型と90日型あり。特約で物入りな最初の14日間が倍額給付。高度先進医療給付が40円プラスで付けられる。後は、ガン、成人病、通院などお好みに合わせて特約を。安い理由は終身掛け捨てで、解約返戻金がないことと、けちけち社風でしょうか。どうぞ一度比較、検討を。参考URL:http://www.daido-life.co.jp
No.2
- 回答日時:
●良いところ
・保険料半額でも保険料割安です。
・60か65から保険料半額になるので、高齢時の出費が抑えられる。
・特に若い方でしたら、通常とハーフ比、月保険料がそんなに上がりません。50代の方も、少しがんばれば、将来保険料半額です。
・掛け捨てじゃないやつもあります。
●悪いところ
・普通のやつと共通ですが、一入院60日までなので、万病に備える、と言うわけにはいかないと思います。三大疾病に関しては、別途用意したい所です。
・また新しく良い保険が出て、乗り換えたいときは、通常のやつより多く保険料を払っている事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 団体保険ってどうですか? 2 2022/06/09 17:18
- 医療保険 県民共済にかわる保険や共済を探しています。 3 2022/09/09 11:36
- 医療保険 医療保険見直しについて 私は49歳女性、夫あり、子供無しです。 保険の見直しのご意見を伺いたく質問い 3 2023/03/19 18:07
- 医療保険 医療保険についての質問です。 私は医療保険の掛け捨てで月1万払っています。旦那に話すと医療保険なんて 7 2022/10/02 21:01
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
- 医療保険 がん保険について 5 2023/08/20 22:51
- 生命保険 生命保険に入りたいのですが 月々の掛け金をなるべく安くと思っています がん保険、入院 手術と思ってま 2 2023/07/19 06:36
- 預金・貯金 全然お金が貯まりません。。35歳女です。 夫婦、2歳の娘1人の3人家族です。 いずれもう1人欲しいな 13 2022/06/26 09:24
- 英語 【ヨーロッパ人の保険事情を教えてください】日本は大病の病気になってから日本の医療制度の 2 2022/12/28 06:57
- 医療保険 癌になってから、保険の見直し 4 2022/08/06 09:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太陽生命の保険について教えて...
-
生命保険見直しについて
-
どこが画期的なの???
-
医療保険:一入院の支払日数に...
-
生命保険見直し。アドバイスお...
-
メディケア生命の長期入院保険...
-
なぜ通院治療中の人は医療保険...
-
医療保険いったいどうすれば・...
-
65才からの生命保険
-
幼稚園児になる子供の医療保険...
-
3つの生命保険の見直しを検討し...
-
女性疾病への重点保障は何のた...
-
50代の夫婦の保険
-
医療保険は何がお勧めでしょうか?
-
終身医療保険。キュア?健康の...
-
第一生命 スキップについて
-
一体世間の人はどの程度保険(...
-
65歳以上の医療費補助について
-
医療保険必要か?
-
疾病医療特約・成人病医療特約
おすすめ情報