
No.8
- 回答日時:
標準語の「捨てる」を、北海道でも『なげる(*)』と言うのは本当だけど、
北海道の歴史は、学校で習った通り「内地=本州」からの開拓民によって
その歴史が大きく転換したので、原住民の「アイヌ」言葉とは別に、開拓民の
言葉が根付いただけ訳だから「なげる」自体は北海道発祥の方言ではないです。
(個人的には「伊達藩:だて-」由来かと。⇒札幌市白石区、伊達市など)
https://www.city.sapporo.jp/shiroishi/shokai/his …
https://www.city.date.hokkaido.jp/funkawan/detai …
また、「なげる」を「投げる」と表記する事にも大きな疑問が有ります。
http://www.iris.dti.ne.jp/~muken/kokugo15.htm#11 …
「ナ・(ン)ガヘ・ル:NA-(N)GAHE-RU」
=「不用品に・属するものを・放り出す(捨てる)」
(「(ン)ガヘ」のNG音がG音に変化し、H音が脱落して「ガエ」となり、
さらにそのAE音がE音に変化し「ゲ」となった)(※引用ここまで)
つまり、標準語の「投げる」とは、そもそもの語源からして全く違うので。
(言い易い音に変化した結果「投げる」と同じになったと言うだけ)
ちなみに、この「なげる」は、上にも書いて有る通り「ゴミ」や「不用品」を
捨てる(処分する)時に使うだけで、使えない人を「切り捨てる」などの様に
「捨てる」を使う言葉の全てに「代用」出来る訳ではないので、こちらも。
https://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E6%8D%A8%E …
従って、「ゴミステーションにゴミを持って行く(ゴミ出し)」は、ゴミ自体を
「捨てに行く=処分しに行く/置きに行く=運ぶ」と言う意味の「なげる」で、
ゴミステーションに小さなゴミ(単体)を直接捨てている行為の事ではないです。
逆に言えば、単にゴミ箱にゴミを捨てる「行為」も「なげる」ですし、
ゴミ袋や不用品をゴミステーションに「運ぶ」事も「なげる」なのです。
(捨てる場所はゴミステーションに限定される訳では有りませんが・・・)
No.6
- 回答日時:
はい、その通りです。
ゴミは捨てる物ですが北海道では「投げる」のです。
語源は解りませんが、開拓時代に土に還る様なゴミは土に穴を掘って、そこへゴミをポイポイ投げ捨てていたかも知れないので「ゴミを投げる」と言う様になったのかも知れません。
そう言えば「ゴミステーション」という言い方は北海道だけと聞きましたが本当ですか?
No.2
- 回答日時:
ゴミを捨てること を ゴミを投げる というのは本当です。
普通に捨てるも使います。不要なものを処分する事を、投げる と言いますし、捨てるも使います。
ごみステーションにゴミ袋を持っていくこと は、ゴミ(袋)を投げに行く とも言いますし、ゴミ(袋)を持っていく ゴミを捨てる とも言います。
処分すること = 投げる であって、持っていく という行為とは繋がらないので、ゴミステーションに… は、色々な言い方をする方が多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 北海道は核のゴミを受け入れるべきです。核のゴミの処分方法はフィンランドのオンカロを参考に、地下450 17 2023/02/10 15:40
- 野球 北海道に住んでる人達の中で日本ハムを全く応援しない人達が中にはいるけど、北海道の全放送局と非常にうる 5 2022/08/12 13:47
- 戦争・テロ・デモ 北朝鮮のミサイルがいつか日本の土地に堕ちることはあるでしょうか? 12 2023/02/22 14:26
- 環境・エネルギー資源 北朝鮮の相次ぐICBM発射は、日本海へ最終的に落ちていますが、残り燃料の広範囲の汚染、ロケット本体の 3 2022/06/03 10:06
- ゴミ出し・リサイクル ゴミを分別しないで捨てるとどうなりますか? ある時、親戚の家の近くの海水浴でたくさんのゴミが出ました 7 2023/08/14 08:32
- 消費者問題・詐欺 まん防で全然外食させてくれないせいで金がむしろかかったから北海道庁に賠償金を請求したところ逆ギレされ 2 2022/03/29 12:46
- 環境学・エコロジー ゴミ問題についてです。 1.例えばこの間、日本の領海に出現した火山にそのゴミを注げば火山が活発になり 4 2022/07/14 19:24
- 北海道 北海道はあまり虫がいないって本当ですか? 7 2022/04/03 18:03
- 建設業・製造業 個人事業で働いてるのですが、初めてのことで驚いてます。 仕事を下さる工務店さんと最後の仕上げの工程を 5 2022/12/01 14:51
- 野球 スポーツの話 1 2023/02/04 18:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すてきな北海道のゴルフ場とホ...
-
北海道(ほぼ)一周旅行計画
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
北海道のコロナ感染が止まりま...
-
北海道 青鮮市場について
-
皆さんおはようございます、北...
-
北海道でかい人多くないですか...
-
3泊4日・北海道旅行用のキャリ...
-
北海道って治安が悪いですか?
-
これからの地球温暖化を予測し...
-
函館港の漁船の周囲をで飛ぶのは
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
北海道のある地域を探しています
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
このなまり(方言)はどの地方...
-
北海道はなぜ鉄塔ではないコン...
-
北海道はこれからどうなってい...
-
5月の北海道海岸線沿いドライブ
-
三連休の北海道 服装について
-
静岡⇔北海道 の交通手段・交通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北見市の学生さんはストーブつ...
-
北海道って治安が悪いですか?
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
青木まりこ
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
都心生活に慣れず。やっぱり北...
-
北海道弁について。
-
北海道はこれからどうなってい...
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
旅行好きなのですが、日本国内...
-
これからの地球温暖化を予測し...
-
北海道では「我が家のご先祖様...
-
北海道はあまり虫がいないって...
-
北海道が属している気候帯は何...
-
ひとっつ、ふたっつ
-
ゴキブリやネズミの出現がかな...
-
5月の北海道海岸線沿いドライブ
おすすめ情報