
ノートPCの内蔵カメラがうつったりうつらなかったりします。
アクセスの許可などの設定はしています。
Microsoft TeamsやSkypeで、数分ちゃんとうつることもあります。
カメラのボタンもオンになっていますが、画面が真っ黒のときもあります。
また違う日にはカメラが検出されません、というようなエラーがでてカメラボタンがグレーアウトしてon offを選択できないときもあります。
カメラのボタンがonとoffを勝手に行ったり来たりすることもあります。
カメラのよこのランプは上記に応じてついたりつかなかったりです。
現在Skypeをみるとカメラはオンになっていますが、画面はまっくろでランプも点灯していません(きのうは「カメラがみつかりません」とでました。そのときはTeamsも同じくだめです)
PCで会議できなければ遠くまで足を運ばないといけないので困っています。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
映らない原因:カメラ機能が無効になっている場合、電源スイッチon/off、別のアプリのカメラが起動するため、アクセス許可設定、ハードウェアの故障、デバイスドライバの不具合、Windows ファイアーウォールのブロック、パーソナルファイアーオールのブロックなど。
>「カメラがみつかりません。カメラが接続され正しくインストールされているか、ウイルス対策ソフトウェアによってブロックされていないか、カメラドライバーが最新のものに更新されているか確認してください エラーコード 0xA00F4244
intel AVStream cameraドライバ及びファイルを削除すし、再起動してしばらくすると intel imaging signal prosessorというドライバが追加され、再起動するとカメラが使えるようになった事例があります。(ドライバ名はメーカーやPCにより違う)
ウィルス対策ソフトを一時的に無効にしてみる。
ご回答どうもありがとうございます。
>intel AVStream cameraドライバ及びファイルを削除し
intel AVStream cameraドライバとファイルは通常デバイスマネージャーにあるのですか?
デバイスマネージャーの中にはカメラはなかったです。
ウイルス対策ソフトというのはどれになるでしょうか?
何もしらずすみません。。
No.10
- 回答日時:
DELLに聞かれても、修理しかないということなら、費用がかかりすぎですね。
外付けのウェブカメラ(マイク付き)を購入されるのがいいですね。そんなに高いのを買われなくても、ほどほどで十分です。(ウェブ会議を提供している会社の通信容量の制限があるので、高精度のカメラを使っても実際に送られる画像は低精度のものに落とされると聞きました)ご回答ありがとうございます。
そうなんです・・パソコンが3万しなかったのに・・
どこかでちらっと見たのですが、ManyCamなど無料のものをインストールするのはあまりよくないのでしょうか?インストールする際は要注意と見たような気がします。
やはり外付けがいいでしょうか。
ちなみに使用しているのはDELL Vostro 15 3000(3572)です。
No.9
- 回答日時:
追加(最後)
>ウイルス対策ソフトというのはどれになるでしょうか?
あなたのPCにインストールした覚えはありませんか?(有償/無償/試用版)
セキュリティソフトを導入していなければWindows Defender が「有効」になり、Windows ファイアーウォールも「有効」になるため、「Windows ファイアーウォール」を一時的に「無効」にします(Windows Defender ファイアウォールを無効にすると、デバイスやネットワークが、不正アクセスの攻撃を受けやすくなりますから、自己責任で)
「スタート」「Windowsシステム ツール」「コントロールパネル」「システムとセキュリティ」「ファイアウォールの状態の確認」左メニューの「Windows ファイアウォールの有効化または無効化」「無効」
No.8
- 回答日時:
追加
カメラがついたり消えたりを繰り返す症状でお困りの方は一度お試しください、とあります。
「C:\Program Files\Realtek というディレクトリにある「RsProviders」というフォルダの名称を、「RsProviders_」に変更した(アンダーバーを後ろにつけたら)直った事例
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
ご回答どうもありがとうございます!
これもためしてみたのですが、Realtekのしたには「Audio」というフォルダしかなく、RsProvidersというものがありませんでした(´;ω;`)
No.7
- 回答日時:
追加
内蔵カメラを認識しない場合に、(エラー0xA00F4244)
試しにインストールしたMS Teamsを削除したところ復活した事例があります。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
いくつも調べてくださってどうもありがとうございます!
ここ丸2日くらいずっとしらべていて、これもやっていてTeamsのインストールを削除し、かわりにWebブラウザ版をつかってみましたがだめでした。
No.5のはデバイスマネージャーにカメラなどがないので、まずはあすDELLにといあわせてから、ぜひためしてみます。
No.6
- 回答日時:
追加
海外のサイトから(googleさんの機械翻訳)
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/foru …
概略
バックグラウンドで実行されている Microsoft 以外のサービスを無効にする(バックグラウンド サービスの 1 つが問題の原因であるか確認)
「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig 」と入力し「OK」
システム設定ツールで、「サービス」タブ、「すべての Microsoft サービスを非表示にする」チェックオン。
「すべて無効にする」をクリックし、Microsoft 以外のすべてのサービスを「無効」に。
システム設定ツールで、「全般」タブ、「スタートアップを選択する」をクリックし「スタートアップ項目の読み込み」チェックオフ「OK」で「システム設定ツール」のすべての変更を確定し、PC再起動。
Windows 10を最新バージョン1909に更新する。(更新するだけで解決することがある)
ご回答どうもありがとうございます
上記をすべてやってみましたがだめでした。
エラーは現在0xA00F4244です。 さきほどは4271でした
これも確認するたびに変わっているような気がします。
いまきづいたのですが、カメラの横のランプが点灯しています!
ずっとついています。これははじめてのことです。
ただTeamsの画面のビデオのところをみても、
「ビデオはまだお使いのブラウザーでサポートされていません」と表示され、グレーアウトしてオンとオフの選択もできません。
いままで、オンとオフの切り替えができたこともあるし、「カメラが見つかりません」という表示で選択できなかったことなど、いろいろなパターンがありました。
本当に不可解です。
いまエラー0xA00F4244のMicrosoftのページをみて書いてあることをすべてやってみます。
それでもだめなら外付けカメラでしょうか。
全くわからないので、なるべく費用がかからない商品をしりたいです。
自分の顔はぼやけていた方が助かるので笑、安いものがいいです。
No.5
- 回答日時:
追加
>デバイスマネージャーのなかにカメラがないようです
エラー0xA00F4244について、
Web カメラ ドライバをアンインストールし、次にハードウェアの変更をスキャンする。
デバイス マネージャーで、Web カメラを右クリック「プロパティ」「ドライバ」タブを選び「アンインストール」、「このデバイスのドライバ ソフトを削除する」「OK」。
デバイス マネージャーの「操作」メニューで、「ハードウェア変更のスキャン」を選び、スキャンされるまで待機して、更新されたドライバを再インストールし、PC を再起動して、カメラアプリを再度開きます。
それでも Web カメラが動作しない場合は、Web カメラの製造元の Web サイトでヘルプを探し・・・
とあります。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
ご回答ありがとうございます。
今朝みたら、削除したデバイスマネージャーのカメラの中にUSBビデオデバイスというのが入っていました!
ただ、残念ながら変化はありませんでした。
DELLにききましたが、2,3個提案されてやってみましたがどれもだめでした。
(真新しいことはなく、ここで教えてもらっている内容でした)
あとは修理しかないということですが費用が4万から8万というので、パソコンより高いのでできません・・。
No.3
- 回答日時:
「カメラ」、「イメージング デバイス」、または「サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラー」のなかにも入っていませんか?ない場合は、「操作」 メニューを選択し、「ハードウェア変更のスキャン」 を実行してみてください。
どうもありがとうございます。
そうなんです、さきほどもすべて一通り開けてすべて見ましたがみあたりませんでした。
サウンド、ビデオーの中にはRealtel Audioとインテルディスプレイ用オーディオだけです。
「カメラ」「イメージングデバイス」というのは先ほどの画像の中に見当たりませんが・・
ハードウェア変更のスキャンをして、上記のものをもう一度確認してみましたが、変化はありませんでした・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- マルウェア・コンピュータウイルス 他人のパソコンなどのWEBカメラを乗っ取って盗撮するスパイソフトやウィルスソフトについて 1 2023/04/20 07:21
- au(KDDI) 「カメラへのアクセスを許可してください」のせいで年齢確認書類を撮影できない、アップロードできない 2 2022/11/01 00:04
- ノートパソコン mauseのノート型pcのカメラ不具合 2 2022/10/10 11:20
- ノートパソコン ノートの内蔵カメラが不安定です。 2 2022/09/24 19:40
- デジタルカメラ ニコンD700 内蔵液晶モニター&外部モニターブラックアウト 3 2023/04/25 10:29
- デジタルカメラ 【大至急】Chromebookのカメラが使えません 2 2022/09/01 08:20
- その他(IT・Webサービス) micro soft teamsのカメラ設定について 1 2023/05/25 18:07
- 一眼レフカメラ カメラの電源がoffにしても電源が切れない。 4 2022/08/01 09:55
- フィルムカメラ・インスタントカメラ アサヒペンタックスSPについて 2 2022/11/14 12:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
panasonic AG-DVC30用ライトで...
-
アダルトビデオとかである、洋...
-
elecom webカメラについて
-
EIZOのカラー液晶モニター「EV2...
-
ネットプリントで 画像をトリミ...
-
チャツトをする為にwebカメラを...
-
TENVIS P2Pカメラについて
-
最近ティックトックやYouTubeを...
-
ペットの見守りカメラを外出先...
-
PCカメラの汎用ドライバー
-
内蔵3Dの使い方が分からない
-
【MacOSX】FFmpegとUSBウェブカ...
-
メッセンジャーに関して
-
CFカードはどのメーカーが安心?
-
EOS7のグリップがベタベタ...
-
カメラ画像が、・・・
-
インターネット電話をしたいの...
-
バイク走行時のビデオ撮影について
-
エクセル カメラ機能 マクロ
-
Mac mini でライブチャットでき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックカメラ
-
新しくノートPC(Dynabook)を購...
-
コンビニバイトでやらかしたか...
-
アダルトビデオとかである、洋...
-
wndProcを用いたUSBデバイスの...
-
CyberLink YouCamというソフト...
-
ノートPCの内蔵カメラが認識さ...
-
ノートパソコンの内蔵カメラが...
-
隣人から盗撮されているかも
-
ワイヤレス防犯カメラを両面テ...
-
自転車で「普通の一眼カメラ」...
-
防犯カメラで監視されてるみたい
-
エクセルの表を図形化すること...
-
今日、お母さんがリビングに設...
-
Skypeビデオ機能でこちらの映像...
-
zoomのカメラが検出できないの...
-
windowsメッセンジャーのビデオ...
-
ノートパソコンのカメラが作動...
-
PCカメラの起動方法を教えて下...
-
スカイプWEBカメラだけが・・
おすすめ情報
カメラの設定をみると
「カメラがみつかりません。
カメラが接続され正しくインストールされているか、ウイルス対策ソフトウェアによってブロックされていないか、カメラドライバーが最新のものに更新されているか確認してください
エラーコード 0xA00F4244<NoCameraAre Attached>
とでます
設定→プライバシー→カメラのところはちゃんと設定しています。
このデバイスでの位置情報へアクセスを許可する OK
アプリが位置情報にアクセスできるようにする OK
カメラにアクセスできるアプリの中にもはいっています。
いまSkypeを再起動してやってみると
選択したカメラに接続できませんでした。別のカメラを選択するか、Skypeを再起動してください
とでます
いつもお世話になります。
残念ながらデバイスマネージャーのなかにカメラがないようです(´;ω;`)
Dellのサイトをみたところ
[デバイスマネージャーのなかに、カメラ]や[イメージング デバイス]のリストがない場合は、テクニカル サポートまでお問い合わせください)
とありました。
まさにこれにあてはまり、まずはこれが怪しそうなのであしたDellにといあわせてから、残りの提案してくださったものをすべて試してみます!
どうもありがとうございました。
デバイスマネージャーの表示の「非表示のデバイスの表示」というボタンをおすとカメラがでてきました。
右クリックのプロパティをおしても全般というタブしかなく、カメラのアイコンとカメラという言葉がポツンと一つあるだけです。
デバイスマネージャーのカメラのよこの>をクリックしてみたら、2つのカメラがでてきました。
それを二つともアンインストールしました。
ハードウェア変更のスキャンをして再起動もしてみましたがカメラ類はなにもでてきません。
カメラタブ自体がなくなってしまいました(´;ω;`)
3日間なにをためしてもだめで、もう会議に間に合わない期限になってきたので、ネットで千円くらいのカメラがあったので買ってみました。期待していなかったのに結構鮮明にうつりあっさり解決して
無事会議も終了しました。
いろいろ調べてくださりどうもありがとうございました。