
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在の中国語では句点も読点も使用されています。
中国語ならどこから引っ張ってきても問題ないのですが、たまたま読んでいた「大衆網」の
龍角散に関する記事を例にします。
↓
http://www.dzwww.com/xinwen/jishixinwen/202007/t …
本文最初から引用しますと「在日本的大街小巷,随处可见汉方药馆,有些城市还开设了汉方博物馆。」とあるように句読点が付されています。
この文章を翻訳すると「日本の街角には、随所に漢方薬店が見られ、いくつかの都市では漢方博物館まで開設されています。」となります。
日本語の場合「日本の街角には」だけを取り出すと文章がまだ続く感じがしますが、中国語の「在日本的大街小巷」だと
これだけの単独使用もありで、訳すと「日本の街角」となります。その後の「随处可见汉方药馆」までを続けると
「日本の街角には、随所に漢方薬店が見られる」となり、ここまでで文章を終えても変な感じはありません。
その場合、この文章の「汉方药馆」の後ろには「。」付されます。この文の著者が句点(。)を振っているので
それに沿った訳し方をしますが、句点・読点のどちらであっても大意に差はありません。
今挙げたのは「。」と「,」ですが、中国語でも「、」を使います。引用した文章でも上から12段目の
「拓展出覆盖润喉药、润喉糖等多品类系列产品」のところです。訳すと「のどの薬やのど飴など多くの種類を展開しています」
となりますが、のどの薬とのど飴を列挙するために使われています。
質問者さんが「中国の文章には、句点・句読点が無い様ですが」とあるのは、多分、中国古書のことを言っているのではないかと
思われますが、実は中国古書にも句読点に当たるものはありました。
下のwikiによれば先秦時代からあったそうです。だた中国全土で統一的ルールでは使用されてなかったようです。
↓
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E6%A0%87%E7%82%B …
>どこで区切って読むのですか?
句読点で句切ることもあれば、文字に少し間隔があったりします。
文章を読んでいくと、なんとなくわかります。
ただ中国人でもわかりづらかったのは確かなようで、上記wikiにもあるように、中華民国9年(1920年)に句読点(標点符号)に関し教育部訓令を出し
その後、中華人民共和国でも1951年に「標点符号用法」が発布されています。
句読点を用いる様になったのは、最近の事なんですね。
漢字の羅列を眺めているだけで、頭が痛くなりそうです。
ひらがなカタカナを発案した、先人に感謝です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語文章における句読点の醜さ 9 2023/08/07 03:44
- 日本語 文章の句読点についてお尋ねします。下記文章ですが句読点の入れ方はどちらが正しいのでしょうか?教えてく 4 2022/11/19 10:37
- その他(言語学・言語) 【 漢文 書き下し文のルール 】 訓読文を書き下し文にするとき、 訓読文には読点(、)がないところに 1 2022/06/23 18:01
- その他(メンタルヘルス) 発達障害や精神障害の方の文章 3 2023/05/19 17:23
- 哲学 句読点の記述の仕方について 記号論理学の本を読んでいたら文章の句読点が「、。」ではなく、 「, .」 3 2023/02/26 00:03
- その他(職業・資格) 文字起こし技能テストの実技問題について 1 2023/01/11 08:50
- 日本語 以下の文章に、句読点を法則にしたがって打って下さい。 「私はとても速くて美しい白い馬を見た。」 3 2023/01/27 18:20
- 日本語 一つの文の句読点の数。 1 2022/07/25 22:44
- その他(読書) 文章を読んで理解する速度が遅すぎます、、 子供の時から本はあんまり好きではなく、初めて読んだちゃんと 3 2022/09/05 14:21
- 中国語 中国語には日本語にある助詞・助動詞などがないのですか 4 2023/07/23 10:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「また」の後ろには、常に読点...
-
たまに句読点を「.」や「,」で...
-
横書きで最後に読点がきたとき
-
「を」に読点「、」「,」は付...
-
~しづらい?~しずらい?
-
この「ね」はなぜ失礼になって...
-
〜したり、〜したり
-
読点がある場合、句点は必要か。
-
句読点の「。」をつけるかつか...
-
「若しくは」に使うときの「、」
-
「A,若しくはB」「A若しくは,...
-
2,3日、それとも2,3日、それ...
-
(笑)の使い方
-
読点を三点リーダーのように、、、
-
私は将来先生になりたい。 この...
-
句点について。 高校生国語の問...
-
箇条書きのときは句点「。」っ...
-
名詞節の後に句点は打ちますか...
-
文章の句読点についてお尋ねし...
-
文章中の「」内の句点について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「また」の後ろには、常に読点...
-
たまに句読点を「.」や「,」で...
-
横書きで最後に読点がきたとき
-
「若しくは」に使うときの「、」
-
~しづらい?~しずらい?
-
「を」に読点「、」「,」は付...
-
〜したり、〜したり
-
読点がある場合、句点は必要か。
-
「」の中に。(まる)を入れる?
-
句読点の「。」をつけるかつか...
-
「及び」、「又は」の前の読点...
-
「対し」「対して」「に」の使...
-
(笑)の使い方
-
「A,若しくはB」「A若しくは,...
-
「こんにちは」って句点つける?
-
キャプションに対する句点の打...
-
2,3日、それとも2,3日、それ...
-
句読点のつけ方(文頭の「また...
-
なぜカギカッコ(「」)の文の...
-
私は将来先生になりたい。 この...
おすすめ情報