アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも文章を書いていて「若しくは」を使うときに「、」をどこに置くか迷ってしまいます。

1.  ***若しくは、+++++
2.  ***、もしくは+++++

どちらが正しいのでしょうか?。

A 回答 (4件)

「物書き」のひとりです。



「若しくは」は「又は」と同じような用法です(意味も同じ)。句読点のうち、句点(マル)は必要な場合、そこで絶対に使うべき性格のもですが、読点(テン)は読み誤りがないと(その文章を書く人が主観で)判断される場合、言い換えれば比較的短い場合は、省略すべきものです。例えば、

この文章をパソコン若しくは(又は)ワープロで清書してください。

といった文章の場合にテンを使うと、むしろ不自然です。

使う場合は、既にご回答で示されているとおり、「、若しくは」のほうが、読む人に対して親切であり、また一般的でしょう。しかし「若しくは、」が『誤り』と決め付けられるものではありません。

また、長い文章から一方を選択させたい(読む人にそれを求める)場合は「、若しくは、」とテンを前後に使ったほうが親切でしょう。

駅から会社までは、駅前をまっすぐ進んでマンションの先を右折する、若しくは、駅を出たらすぐ右の細い道に入ってスーパーの手前を左折する、のいずれでもほぼ同じ距離です。

といったケースです。

ちなみに、「若しくは」「又は」は、常用漢字の訓読みとして示されています(「表内訓」と言います)が、新聞では平仮名書きを標準としています。新聞には(新聞小説、特定の署名記事、広告を除く)漢字での用法は無いハズです。読者投書欄などでも、投書原文が「若しくは」でも、「もしくは」に直して採用されます。

私自身は自分の文章に、引用文などを例外として、「若しくは」「又は」を全く使っていません。
    • good
    • 0

おはようございます。



「若しくは」という接続詞は、前に言ったことに対して「こういうこともある」と、さらに別のことを付け加える場合に用いるので、「若しくは」の前で区切る必要があります。
ですから、2.が正しいと言えるでしょう。
    • good
    • 0

2が正しいです。



余談ですが、法律の文章で、「A又はB若しくはC」、と書いてある場合、
「Aまたは(B若しくはC)」という意味になるようです。
    • good
    • 0

『または』や『しかし』などと同様、接続詞ですから、後ろ側はともかく、前側は区切った方がいいと思います


『・・・、もしくは・・・』か『・・・、もしくは、・・・』でしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています